中村優子、劇中のセリフそのままに「出産“ギリギリ”」
2012年7月29日 05:30

[映画.com ニュース] 東日本大震災の被災地である宮城・気仙沼を舞台にした3姉妹の愛憎劇「ギリギリの女たち」が7月28日、都内の劇場で公開初日を迎え、主演の3姉妹を演じた渡辺真起子、中村優子、藤真美穂、メガホンをとった小林政広監督が舞台挨拶に立った。
ニューヨークでダンサーをしている長女の高子(渡辺)、東京在住の主婦で次女の伸子(中村)、1人で家を守り続けてきた三女の里美(藤真)が震災を機に再会し、互いに思いをぶつけ合いながら、それぞれの1歩を踏み出していく姿を描く。
小林監督作品常連の渡辺は、「不格好な家族の物語ではあるけれど、こんな家族がいてもいいんじゃないかと思う。それでも語りかける相手がいたという意味では幸運な物語。私自身も一緒に先に進めたら」と胸中を吐露した。現在妊娠中の中村は、「出産“ギリギリ”です。劇中に『子ども作るぞっ!』っていう大好きなセリフがあって、その後にできちゃった(笑)。ありがとうございました」と一礼。小林組初参加の藤真は、「大変厳しい監督だと聞かされていたので、いつ電光石火のごとく怒鳴り声がくるかとハラハラしていた。現場に行く前から白髪がちょっと出はじめて、どんどん太っていった。東京国際(映画祭)の後からは、小林監督と渡辺さんが夢に出てきた回数は10回以上。グルでいじめてくる」と恨み節だった。それでも、「悩んでも明日は来るしおなかはすく。見終わった後は、周りの大切な人と連絡とって抱きしめてほしい」と笑顔を見せた。
居を構える気仙沼で撮影を敢行した小林監督は、「ちょっと変わった映画だけど、映画を作っているとスタッフやキャストの生きざまがむきだしに出てくる。良かれ悪かれ、これが当時の精いっぱいの表現だった。この映画にはベストだと思い、編集も音楽も映画を見やすくする作業を一切行わなかったので、『なんだこれ?』と感じたらそれは僕の責任」と胸を張った。
(C)2011 モンキータウンプロダクション/映画「ギリギリの女たち」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース






「第2回Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際映画祭」最優秀長編作品賞はペルーの「ルーツ 岩と雲の先へ」 「島から島へ」が審査員賞、観客賞の2冠
2025年3月1日 22:00
映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映