ネットフリックスの6月視聴時間が10億時間を突破
2012年7月7日 11:00
[映画.com ニュース] ネットフリックス・ユーザーの6月のストリーミング再生時間が、10億時間を突破したと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
定額制の動画ストリーミングサービスでは、アメリカで最大のシェアを誇るネットフリックスとしても1カ月の視聴時間の10億時間突破は最長で、いまやアメリカのホームエンタテインメントに欠かせない存在であることが明らかになった。このデータは、同社のリード・ヘイスティングス最高経営責任者(CEO)がFacebook上で公表したもので、ネットフリックスには動画ストリーミングの契約をしているユーザーが2320万人いることから、ユーザー1人あたり1日に1時間30分、ネットフリックスを利用している計算になる。
最近、ネットフリックスはオリジナルコンテンツの獲得に力を入れており、今春配信スタートしたノルウェイのコメディ「Lilyhammer」を皮切りに、13年上半期にはケビン・スペイシー主演の政治スリラー「House of Cards」、カルトコメディ番組「ブルース一家は大暴走!」の新シーズンを独占配信することになっている。ヘイスティングCEOは、フェイスブック上でのコンテンツ獲得で成果を挙げたチーフ・コンテント・オフィサー、テッド・サランドス氏の功績を称えるとともに、「その調子だ、テッド。もっと番組をとってこい!」と、さらなる奮起を促している。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI