クライブ・バーカー、米アマゾン・スタジオのゾンビ映画脚本をリライトへ
2012年6月8日 15:50

[映画.com ニュース] 映画「ヘル・レイザー」シリーズや、ホラー小説集「血の本」で知られる英作家・脚本家・映画監督のクライブ・バーカーが、米アマゾンが2010年に立ち上げた映画製作プロジェクト「アマゾン・スタジオ」に投稿された脚本のリライトを担当することになった。
バーカーの参加が決定した脚本のタイトルは「ゾンビVSグラディエーター(ZvG: Zombies Vs Gladiators)」。古代ローマを舞台に、シャーマンの呪いで街に放たれた人類史上初のゾンビと、グラディエーターたちとの戦いを描くホラーアクションアドベンチャーだ。脚本のオリジナル執筆者として、マイケル・ワイスとグレッグ・オストリンの名前が記載されている。
アマゾン・スタジオは、ハリウッド映画として通用する映画の企画開発を目的に立ち上げられた製作会社。インターネットを通じて映画脚本を一般公募し、ネットコミュニティの力を最大限生かして企画開発を行うのが特徴だ。
すでに7000本を超える映画脚本がサイト上に出品されているが、現時点でその中でも人気の高い優れた作品16本が映画化に向けて動いており、「ゾンビVSグラディエーター(ZvG: Zombies Vs Gladiators)」もそのうちの1本。現在のゾンビブームもさることながら、カルト的人気を誇るホラーの鬼才バーカーがリライト参加することで、いよいよ映画化実現に向けて大きく前進することになりそうだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント