ネットフリックス、中南米で苦戦中
2012年5月21日 15:30
[映画.com ニュース] 定額制の動画ストリーミングサービスで、全米最大のシェアを誇るネットフリックスが、中南米で苦戦を強いられているとロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
ニューヨークで行われた投資家向けのコンファレンスで、同社の最高財務責任者であるデビッド・ウェルズ氏が明かしたもの。同社は昨年、中南米43カ国でサービス提供を開始したが、カナダやイギリス、アイルランドといった他のマーケットと比較して、加入ペースがはるかに遅いという。
ブロードバンドの普及率の低さや、インターネット決済の煩雑さなどがその理由として考えられていたが、ウェルズ氏によれば最大の原因は中南米のユーザーの多くがインターネットを介した映画・テレビ視聴に不信感を抱いているからだという。実際、競合サービスが登場し、インターネットを介した娯楽が機能することが知れ渡ったマーケットでは、ネットフリックスの加入者が増える傾向にあるという。
ネットフリックスは、提供する英語コンテンツすべてに字幕をつけるなどの改善策を取っているものの、いまのところ抜本的な対策はないとしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート