映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

講談社、ユーザー参加型の新規WEB事業始動 「MMR」復活プロジェクトなど

2012年4月23日 17:30

リンクをコピーしました。
プロジェクト部長唐木厚氏、講談社取締役大竹永介氏、 チームラボ取締役堺大輔氏(左から)
プロジェクト部長唐木厚氏、講談社取締役大竹永介氏、 チームラボ取締役堺大輔氏(左から)

[映画.com ニュース] 出版大手の講談社が4月23日、ネットからの才能発掘を目的とした新規WEB事業「プロジェクト・アマテラス」の発表会見を同社で行った。

25日から正式スタートする同プロジェクトは、SNSと投稿サイトを組み合わせたプロジェクト型コンテンツ生成システムを提供し、小説、マンガなどフィクションから情報、生活、学術といったノンフィクションの幅広い分野でのプロジェクトへの参加を募集。ネット上で新人を発掘後、編集ノウハウを提供しビジネス化をサポートする。また、提案されるプロジェクトとその制作の過程をすべて公開し、参加者と共にコンテンツをつくり上げるというもの。最先端のWEB事業プロデュースで知られる「チームラボ」が開発を担当した。

プロジェクト部長を務める講談社の唐木厚氏は、同プロジェクトの目標として、これまで出版社が窓口を持っていなかったあらゆるタイプの才能を多角的に発掘、ユーザー参加型のコンテンツ作成、新たなプロモーション手法の開発という3点を挙げる。会員登録は無料で、書籍を含めたコンテンツ制作、企業タイアップなどでの収益化を目指す。

現段階で進行しているのは、西尾維新の新刊「悲鳴伝」のキャラクターイメージ募集、京極夏彦のデビュー作「姑獲鳥の夏」を新しい形の電子書籍として開発するプロジェクト、人気SFミステリーマンガ「MMR マガジンミステリー調査班」復活プロジェクトなどで、将来的には常時50のプロジェクトが動く予定だ。

大竹永介取締役は「デジタル時代の中で、もっとダイナミックで複合的なコンテンツを届けなければという意識で始まった」と同プロジェクト始動の意図を説明。唐木氏は、「出版社ができるデジタル上でのあらゆる実験をやっていきたい」と意気込み、「プロジェクト・アマテラスは大きなイベント会場。手さぐりの部分も大きいが、今後の日本のデジタルコンテンツ産業の将来に役立つと思う」と今後の展望について話した。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る