瑛太「天才、秀才、尊敬してる」初共演の松ケンを褒めちぎる
2012年2月19日 13:52

[映画.com ニュース] 昨年12月、61歳の若さで急逝した森田芳光監督の遺作となった「僕達急行 A列車で行こう」のプレミア試写会が2月19日、東京・品川プリンスシネマで行われ、主演を務める松山ケンイチと瑛太、貫地谷しほり、ピエール瀧ら出演者が舞台挨拶に登壇。森田監督の思いが詰まった本作の“出発進行”を祝った。
松山と瑛太は本作が初共演で「柔らかい空気感で助けてもらった。また一緒に何かやれたら」(松山)。一方の瑛太も以前から共演を切望していたといい、「もっとにらみ合ったり、エネルギーをぶつけ合う現場になると思ったが、松山くんと一緒にいると優しい気持ちになれて、『そういえば、自分のペースって何だっけ』と気づかせてくれた。天才、秀才、尊敬しています」と褒めちぎった。
“鉄ちゃん”と呼ばれる鉄道オタクの青年2人を主人公に描くオリジナルのコメディ。大手企業に勤めるマイペース男子・小町(松山)と、経営危機を迎えつつある実家の鉄工所勤務の小玉(瑛太)が共通の趣味である鉄道を通じて出会い、周囲に幸せの輪を広げていく姿を描いた。構想期間に10数年を費やし、劇中に登場する電車車種は20路線80型式。生前、森田監督は「これほど多くの電車が登場するのは、日本映画史上初でしょうね」とこだわりを語っていた。
松山は「森田監督の遺作になってしまったが、人は趣味を通して誰かとつながり、人生を豊かにできるという大事なメッセージがこめられている」と力説。瑛太は「亡くなられたことはすごく残念ですが、今は(映画の公開を)すごく喜んでいるはず」と思いを馳せた。また、ヒロイン役の貫地谷は「監督のおかげで、現場はほわっとした雰囲気だった」。鉄道マニアの会社社長を演じた瀧は「演じている僕らも度肝を抜かされる演出ばかりだった」と最後の“森田組”を振り返った。
「僕達急行 A列車で行こう」は3月24日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント