瑛太「天才、秀才、尊敬してる」初共演の松ケンを褒めちぎる
2012年2月19日 13:52

[映画.com ニュース] 昨年12月、61歳の若さで急逝した森田芳光監督の遺作となった「僕達急行 A列車で行こう」のプレミア試写会が2月19日、東京・品川プリンスシネマで行われ、主演を務める松山ケンイチと瑛太、貫地谷しほり、ピエール瀧ら出演者が舞台挨拶に登壇。森田監督の思いが詰まった本作の“出発進行”を祝った。
松山と瑛太は本作が初共演で「柔らかい空気感で助けてもらった。また一緒に何かやれたら」(松山)。一方の瑛太も以前から共演を切望していたといい、「もっとにらみ合ったり、エネルギーをぶつけ合う現場になると思ったが、松山くんと一緒にいると優しい気持ちになれて、『そういえば、自分のペースって何だっけ』と気づかせてくれた。天才、秀才、尊敬しています」と褒めちぎった。
“鉄ちゃん”と呼ばれる鉄道オタクの青年2人を主人公に描くオリジナルのコメディ。大手企業に勤めるマイペース男子・小町(松山)と、経営危機を迎えつつある実家の鉄工所勤務の小玉(瑛太)が共通の趣味である鉄道を通じて出会い、周囲に幸せの輪を広げていく姿を描いた。構想期間に10数年を費やし、劇中に登場する電車車種は20路線80型式。生前、森田監督は「これほど多くの電車が登場するのは、日本映画史上初でしょうね」とこだわりを語っていた。
松山は「森田監督の遺作になってしまったが、人は趣味を通して誰かとつながり、人生を豊かにできるという大事なメッセージがこめられている」と力説。瑛太は「亡くなられたことはすごく残念ですが、今は(映画の公開を)すごく喜んでいるはず」と思いを馳せた。また、ヒロイン役の貫地谷は「監督のおかげで、現場はほわっとした雰囲気だった」。鉄道マニアの会社社長を演じた瀧は「演じている僕らも度肝を抜かされる演出ばかりだった」と最後の“森田組”を振り返った。
「僕達急行 A列車で行こう」は3月24日から全国で公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)