米保守派「スター・ウォーズ」の新作ゲームを批判
2012年2月2日 12:35

[映画.com ニュース] 「スター・ウォーズ」シリーズの最新ゲーム「Star Wars: The Old Republic」が、同性愛を助長していると批判を受けていることを、エンターテインメント・ウィークリー誌が報じた。
「Star Wars: The Old Republic」は、「スター・ウォーズ」世界における古代共和国時代を舞台にしたオンラインゲーム。プレイヤーは、銀和共和国かシス帝国のいずれかのメンバーとなってプレーすることが可能だ。新たに追加された機能により、プレイヤーは異性だけでなく同性と恋愛関係になることも可能になったが、これをキリスト教系の米保守団体が問題視した。
Family Reserch Councilのトニー・パーキンス会長は、「それほど遠くない銀河で、『スター・ウォーズ』のゲーマーはすでにダークサイドに行ってしまった」とラジオで批判。ゲーム制作を手がけるバイオウェアに抗議を呼びかけている。一方、同誌では、C-3POとR2-D2の友情関係や、両性具有のジャバ・ザ・ハット、ゲイ疑惑のあるオビ=ワン・ケノービなどの例を出し、原作となる「スター・ウォーズ」シリーズ自体が、同性愛者に寛容であるとの主張を展開している。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー