ミッキー・カーチス「懐かしい」50年ぶり“日劇”凱旋
2011年11月28日 17:10

[映画.com ニュース] 矢口史靖監督の最新作「ロボジー」に、五十嵐信次郎名義で主演するミッキー・カーチスが11月28日、東京・有楽町ルミネパサージュで、バンド「五十嵐信次郎とシルバー人材センター」のメンバーとして登場。ベテランバンド「ゴダイゴ」のミッキー吉野(キーボード)、浅野孝已(ギター)らとともに、80年代の大ヒット曲をカバーした主題歌「MR. ROBOTO」を生披露した。
今秋オープンしたルミネ有楽町店は、娯楽の中心地として親しまれた日本劇場(通称:日劇)の跡地に建ち、カーチスにとっては、平尾昌晃、故山下敬二郎さんとともに「ロカビリー3人男」として、「日劇ウエスタンカーニバル」で熱狂的な人気を誇った思い出の場所だ。この日は約50年ぶりの“日劇”凱旋となり、「いやあ、懐かしい」と感激しきり。「昔は黄色い声が聞こえたけど、今は紫色の声だね」と笑いを誘った。
映画は、自社開発のロボットを大破させてしまった弱小家電メーカーの社員3人が、苦肉の策でロボットの中に人間の“おじいちゃん”を入れ、急場をしのごうとする姿をコミカルに描く。カーチスは五十嵐信次郎名義で、映画に初主演し、ロボットになりすますおじいちゃん役を好演する。
矢口監督は「ミッキーさんがこんなかっこいい方だなんて、今日、初めて知った。申し訳ありません」と平謝り。撮影中は、極寒のなか“ステテコ一丁”でロボットスーツに身を包み、トイレにも行けない状態だったといい「老人虐待ですよね。本当、長生きしてください」(矢口監督)。当のカーチスは「こうなりゃ、死ぬまで生きるしかない」と怪気炎を上げていた。
「ロボジー」は2012年1月14日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー