鈴木京香ビックリ!マレーシアで「セカンドバージン」は過激過ぎ
2011年9月15日 04:03

[映画.com ニュース] 鈴木京香の主演映画「セカンドバージン」が9月13日(現地時間)、マレーシア・クアラルンプールで開幕した「マレーシア日本映画祭2011」のオープニング作品として上映された。鈴木と共演の長谷川博己、黒崎博監督は、公式上映前にTourist Centerで会見した。
昨年10月にNHKでドラマ化された同名作の映画化。シンガポールだった舞台は、マレー語で「泥が合流する場所」という意味をもつクアラルンプールに変更。6月7日のクランクイン後、現地で7日間(移動を含め10日間)におよぶ撮影を敢行した。
今回の上映に限定し、「セカンドバージン」のタイトルが「セカンドチャンス」に。マレーシアでは、4人まで妻をもてる一夫多妻制のイスラム教徒が多くいるが、婚前交渉に対しては厳しい罰則が設けられており、未婚の男女が同じ密室空間にいるだけで処罰されるという。そのため、タイトルとともにマレーシア政府内務省から指摘のあったシーン3カ所については、映写機の光を遮断し音声のみでの上映となった。
鈴木は直前まで知らされていなかったようで「ビックリした」そうだが、「日本とマレーシアの考え方の違い、そのすべてを楽しく受け入れることが大切」と話す。タイトルの変更についても、「残念なことではなく、いろんな文化で育った人たちと撮った作品。かえっていいことかもしれませんね」と懐の深さをのぞかせ、笑みを浮かべた。
指摘を受けたのは、キスシーン1カ所、ベッドシーン2カ所。約4分間にわたるが、日本ではR指定の入る部分ではない。長谷川は「文化や道徳の違いから思うところもあるかもしれないけれど、大らかな気持ちで見てもらいたい」と静かに語った。
ドラマ版の放送当時から、鈴木と長谷川の激しいラブシーンが話題になった同作。映画では、ストーリーの本筋は変わらないが、ドラマで描かれなかった、るい(鈴木)と行(長谷川)の“愛”の形について丹念に迫る。
「セカンドバージン」は、9月23日から全国で公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)