「THE MANZAI」復活、紳助の注目はM-1裏で支えたベテラン
2011年7月25日 11:31
[映画.com ニュース] 昨年終了した「M-1グランプリ」の後継的位置づけで、29年ぶりに復活した漫才日本一決定戦「THE MANNZAI 2011」の審査委員長を務める島田紳助は7月24日、都内で行われた会見で、注目コンビに「M-1」を裏で支え続けたベテラン・はりけ~んずの名前を挙げた。
はりけ~んずは、「M-1」では裏方に徹し、予選や敗者復活戦の司会を務めてきた。陽の目を浴びぬまま芸歴21年目。コンビ結成年数の制限がない「THE MANZAI」の復活で、ブレイクのチャンスがめぐってきた。芸人仲間が認める漫才の腕を発揮し、最終50組に選ばれた。
島田は「はりけ~んずが50組に残っていてビックリでしたよ。まあ最終的にはダメでしょうけれど」と冗談めかしながらも、「売れることをあきらめていたようなアイツらが、本気の目になってオレのところに挨拶に来たんですよ」とベテランの奮起に目を細めた。「こういうやつらが1組でも2組でも決勝まで上がってきて欲しいんです」。
島田自身にも、無名だったころに「THE MANZAI」に出演し売れっ子になった過去があるだけに「そういう夢がないといけない」。会見には、新しい漫才王候補50組から、キングコング、ジャルジャルらすでに人気のコンビが出席したが、「誰だコイツら? って奴らが優勝した方が面白いですよね」とニヤリ。王者には、賞金ではなく、フジテレビ番組のレギュラー出演権が与えられる。
プロの漫才師なら年齢や結成年数を問わない「THE MANNZAI 2011」には、1516組が参戦。5月から予選が行われ、30倍以上の倍率を乗り越えた50組が“認定漫才師”となった。10月から東京、大阪、京都で本選サーキットが行われ、12月の決勝に進出する16組が決まる。決勝戦の司会はナインティナインが務めることに決まり、この模様はフジテレビ系で生中継される予定。(映画.com×文化通信.com)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー