「THE MANZAI」復活、紳助の注目はM-1裏で支えたベテラン
2011年7月25日 11:31
[映画.com ニュース] 昨年終了した「M-1グランプリ」の後継的位置づけで、29年ぶりに復活した漫才日本一決定戦「THE MANNZAI 2011」の審査委員長を務める島田紳助は7月24日、都内で行われた会見で、注目コンビに「M-1」を裏で支え続けたベテラン・はりけ~んずの名前を挙げた。
はりけ~んずは、「M-1」では裏方に徹し、予選や敗者復活戦の司会を務めてきた。陽の目を浴びぬまま芸歴21年目。コンビ結成年数の制限がない「THE MANZAI」の復活で、ブレイクのチャンスがめぐってきた。芸人仲間が認める漫才の腕を発揮し、最終50組に選ばれた。
島田は「はりけ~んずが50組に残っていてビックリでしたよ。まあ最終的にはダメでしょうけれど」と冗談めかしながらも、「売れることをあきらめていたようなアイツらが、本気の目になってオレのところに挨拶に来たんですよ」とベテランの奮起に目を細めた。「こういうやつらが1組でも2組でも決勝まで上がってきて欲しいんです」。
島田自身にも、無名だったころに「THE MANZAI」に出演し売れっ子になった過去があるだけに「そういう夢がないといけない」。会見には、新しい漫才王候補50組から、キングコング、ジャルジャルらすでに人気のコンビが出席したが、「誰だコイツら? って奴らが優勝した方が面白いですよね」とニヤリ。王者には、賞金ではなく、フジテレビ番組のレギュラー出演権が与えられる。
プロの漫才師なら年齢や結成年数を問わない「THE MANNZAI 2011」には、1516組が参戦。5月から予選が行われ、30倍以上の倍率を乗り越えた50組が“認定漫才師”となった。10月から東京、大阪、京都で本選サーキットが行われ、12月の決勝に進出する16組が決まる。決勝戦の司会はナインティナインが務めることに決まり、この模様はフジテレビ系で生中継される予定。(映画.com×文化通信.com)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI