高齢者なのにネットでOK?アカデミー賞の投票がオンライン化へ
2011年7月15日 11:25

[映画.com ニュース] アカデミー賞の投票がオンライン化する可能性が高まったと、Deadlineが報じている。今年5月、アカデミー賞を選考する映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が全会員にメールアドレスの告知を求めたところ、83%の返信を得られたという。
AMPASにとって会員のメールアドレスの把握は、オンライン投票の実施に不可欠であると同時に、導入の是非を問う役割を果たしていた。アカデミー会員には高齢者が少なくないため、従来通り、郵送での投票の継続を希望する声が多いと思われていたが、8割もの「賛成票」が得られたことで、さらに前進することになった。
オンライン投票になるとセキュリティ上の不安はあるものの、集計作業が短期間で行えるため、アカデミー賞授賞式の開催を前倒しできるというメリットがある。AMPASとしては、1月下旬か2月上旬の実施を目指しているという。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー