入矢麻衣「世界をつなぐ架け橋になりたい」とニッコリ
2011年4月21日 21:18

[映画.com ニュース] 乾弘明監督がメガホンをとった日韓合作「海峡をつなぐ光 玉虫と少女と日韓歴史ロマン」の完成披露試写会が4月21日、東京・新宿の駐日韓国大使館 韓国文化院ハンマダンホールで行われ、主演の入矢麻衣、乾監督、益田祐美子プロデューサーらが舞台挨拶に立った。
在日韓国人4世の入矢が、日本と韓国で行われている歴史的文化美術品の復刻プロジェクトに携わっている職人を訪ね、自らのルーツや今後の生き方を模索する姿を描いたドキュメンタリー。玉虫をキーワードに、1400年以上前に行われていた日韓の文化交流の軌跡をたどる。
乾監督は、前作「蘇る玉虫厨子 時空を超えた技の継承」でも玉虫厨子(たまむしのずし)復元プロジェクトのドキュメンタリーを撮影している。同作を撮影したきっかけについて、「国境があいまいになっている今、原点を見直すチャンスだと思った」と述懐した。
日韓の復刻に携わった職人の姿に触れ感動したという入矢は、「在日4世として日韓だけじゃなく、世界をつなげられる架け橋になれれば」と笑顔を見せた。そして、「世代とともに歴史は変わるけど、伝えていけたらいいと思う」と真しな眼差(まなざ)しで語った。
また、東京韓国学校の金勇杜さんと金星礼さんが、試写会参加者の代表として登壇。「この映画を見て歴史の深さがよくわかりました」(金勇杜さん)、「日韓が昔から交流していたのがうれしい。これからも助け合っていい国がつくれたらうれしい」(金星礼さん)と同作の感想を話した。
「海峡をつなぐ光 玉虫と少女と日韓歴史ロマン」は、6月25日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのカッコイイ映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

キムズビデオ
【この衝撃作を知ってるか?】“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート