「ブラック・スワン」代役の告白に、D・アロノフスキー監督が反論
2011年3月29日 14:51

[映画.com ニュース] 「ブラック・スワン」でアカデミー賞主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマンのバレエシーンについて、ダーレン・アロノフスキー監督が「80%はナタリー本人が踊ったものだ」と主張した。
同作は、ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属するバレリーナのニーナ(ポートマン)が、「白鳥の湖」の舞台に立つ新プリマバレリーナの座をめぐって、ライバルダンサーのリリー(ミラ・クニス)と競ううち、精神的に追い詰められていく姿を描くスリラー。ポートマンは減量し、バレエを猛特訓するなど徹底した役づくりで挑み、初のオスカーを手に入れた。
ところが、劇中でポートマンのダンスダブル(代役)を務めたアメリカン・バレエ・シアターのソリスト、サラ・レーンが先日、米エンターテインメント・ウィークリー誌に「体全部が映ったショットで、ナタリー本人が踊っているのは5%。そのほかのショットはすべて私」と告白。また、プロデューサーからレーンのダンスについては取材陣に語らないよう口止めされたと明かした。
これに対し、アロノフスキー監督は「これが真実だ。全部で139あるダンスショットのうち、ナタリー・ポートマンが踊った未加工のものは111ある。サラ・レーンのものが28だ。計算すると、つまり80%はナタリーということになる」と反論。そして、「ダンスダブルを使用したのはワイドショットで、1秒にも満たない。2つほど複雑な長いダンスシーンがあり、そこは顔だけ(ナタリーに)差し替えた。そうだとしても、時間的には90%以上がナタリー本人だ」と断言した。
アロノフスキー監督は、「ナタリーは大変な努力をして、身体的にも感情的にも素晴らしい演技を見せた。私はこの映画を見る人たちに、あれは彼女ではないと思ってほしくない。まさしく彼女なんだ」と強調。また、本作の振り付けを担当し、ポートマンと婚約したバレエダンサーのベンジャミン・ミルピエも「サラ・レーンは映画でフットワークとフェッテ、スタジオでのダイアゴナルを1回やっているだけ。映画の85%はナタリーが踊っている」と擁護している。

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ

むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社

エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【超人気ホラー、感動の完結編!!】「ドールハウス」「近畿地方」で戦慄した人、全員集合!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート