大森一樹監督、10年越しの新作初日に「映画も捨てたもんじゃない」
2011年2月26日 16:42

[映画.com ニュース] 大森一樹監督が10年間温めた企画を映画化した「世界のどこにでもある、場所」が2月26日、公開初日を迎えた。大森監督をはじめ、佐原健二、古藤ロレナ、そして大竹浩一らキャストの大半を占めた人気劇団「劇団スーパー・エキセントリック・シアター」のメンバーは、東京・シネマート新宿で舞台挨拶に立った。
地方の動物園や遊園地で開放治療を行う神経科クリニックを舞台に、暴力団におどされ職を失った新聞記者、ノイローゼになった高校教師、母親を刺した少年、インドネシア人の看護師など個性的な患者たちが巻き起こす騒動を描く。
大森監督は約10年前、当時閉園となった宝塚ファミリーランドをロケ地にした群像劇を構想したものの、諸事情によってとん挫。「原作も俳優もお金もない状態で、10年間棚上げになった。でもこうして完成して公開初日を迎えると、映画もまだまだ捨てたもんじゃないな」と感無量。「爆発的にヒットする映画じゃないが、こんなにたくさんのお客さんに入っていただき、ホッとしております」と胸をなでおろした。
同作のプロモーションでは、大森監督自身が「ノースターの映画」とアピールし続けたが、「これだけの役者をそろえておいて、ノースターとばかり言って、申し訳ございませんでした」と平謝り。しかし、大竹が胸を撃ちぬかれるシーンを引き合いに出し「スターの場合は、(向かって)左側に弾着するんですよ。右だと心臓が近いし、危ないから。でも今回はしっかり右側に弾着したおかげで、リアルな描写ができた。ノースター映画で良かったなと思うね(笑)」と誇らしげだった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ