藤原竜也、渾身ドラマに自信あり「代表作になった」
2011年2月24日 14:43

[映画.com ニュース] テレビ朝日系のスペシャルドラマ「遺恨あり 明治十三年 最後の仇討」(2月26日午後9時)の発表会見が2月23日、都内の同局で行われた。記録上最後とされる仇討をした青年を描く感動作。主演・藤原竜也は、「これまであまりテレビドラマとは縁がなかったけれど、皆に薦められる代表作になった」と渾身(こんしん)のドラマに自信をのぞかせた。
明治維新で仇討が禁止されたばかりのころが舞台。幕末に両親を殺された青年・六郎(藤原)は、己の信念を曲げずに仇討を成し遂げ裁判にかけられる。激変する社会に翻弄(ほんろう)された青年の物語は、日本人として生きる意味を問いかける。
藤原は、心身ともに六郎になりきった。仇役を演じた小澤征悦は「撮影中、背中に視線を感じて振り返ると(藤原)竜也がにらんでいた」と苦笑い。判事役の吉岡秀隆は、「(演技中)藤原くんの透き通った目に日本人の大切な心が見えた気がした」。剣の師匠役、北大路欣也は「道場の場面は彼(藤原)の“波動”を感じて思わず本気で(竹刀を)打ち込んでしまった」と話した。
もし自分が実際に役どころの立場だったら? と聞かれた藤原は、「非常に難しい……。でも(仇討をする)理解はできるし、近い感情はある」。一方、小澤は「警察に行って助けを求めます」と笑わせた。この日はちょうど北大路の68歳の誕生日で、大先輩を藤原ら後輩3人が祝福した。松下奈緒が六郎の妻役で共演する。(映画.com×文化通信.com)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー