ウーピー・ゴールドバーグ、NYタイムズ紙を激しく非難
2011年2月15日 16:39

[映画.com ニュース]米女優ウーピー・ゴールドバーグが2月14日(現地時間)、司会を務める米ABCのトーク番組「ザ・ビュー」で、米大手一般紙ニューヨーク・タイムズの記事を激しく非難した。
同記事は、今年の第83回アカデミー賞にノミネートされている俳優陣の顔ぶれが、人種的多様性に欠けるというテーマで書かれたもの。過去のアフリカ系アメリカ人の同賞受賞者としてハル・ベリー、デンゼル・ワシントン、モーガン・フリーマンの名前をあげているが、1990年に「ゴースト/ニューヨークの幻」で助演女優賞に輝いたゴールドバーグの名を抜かしたことが本人の逆りんに触れた。
「私はとても傷ついた。受賞者にとってアカデミー賞は輝かしい財産。私はいつでもアカデミー賞受賞者のウーピー・ゴールドバーグよ。なのに、ニューヨーク・タイムズの批評家たちによって(記録を)抹消されてしまった」と怒りをぶつけた。さらに、「私は50本以上の映画に出演して、『カラー・パープル』でもノミネート(主演女優賞)されている」と主張した。
またゴールドバーグは、同紙を「ずさんなジャーナリズム」と攻撃。これに対し同紙のスポークスマンは、「この記事が意図したのは、受賞したアフリカ系俳優の名前すべてをあげることではなく、2002年(ベリーとワシントンが受賞)以前とその後の受賞者数を比較することでした。だからまったくの誤解なのです」とコメントを発表している。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ