“スクリーンで観る高座”シネマ落語、根強いファン層獲得し盛況
2010年12月22日 16:04

[映画.com ニュース] 東京・築地の東劇で上映中の“スクリーンで観る高座”シネマ落語「落語研究会 昭和の名人」が盛況だ。
同作は、国立劇場小劇場で毎月開催されている「落語研究会」の貴重な名演の映像(製作著作:TBS)を大スクリーンで上映するという、松竹とTBSの共同プロジェクト。今回は、8代目桂文楽、3代目古今亭志ん朝、10代目金原亭馬生、6代目三遊亭圓生といった昭和を代表する噺家4人の“夢の顔合わせ”が実現した。上映は、全席自由席で入れ替えなし、途中入場可能で、寄席に近い形で気軽に名人の至芸を堪能することができる。
12月11日の初日には観客動員310人を記録し、翌週18日には465人と1.5倍に続伸。平日も来場者数は右肩上がりで伸びている。松竹によれば、50代の男女を中心に、30~40代の落語ファンも劇場につめ掛けており「亡くなった噺家の方の落語が見られてうれしい」「次回もまた企画してほしい」といった感想が寄せられているという。
「落語研究会 昭和の名人」の上映は12月24日まで。
関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【安く観るなら、絶対にチェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI