岡田准一「SP野望篇」は「日本映画のためにできること」
2010年10月26日 19:18

[映画.com ニュース] 人気TVシリーズの映画化2部作前編「SP THE MOTION PICTURE 野望篇」が10月26日、第23回東京国際映画祭の特別招待作品として上映され、東京・六本木ヒルズアリーナで、実際の火薬を使った大掛かりなイベントが行われた。同所で撮影された映画冒頭の爆破シーンを再現したもの。主演の岡田准一、真木よう子らが劇中衣装に身を包み、約600人のアリーナ来場者を“警護”した。
岡田は、無事に任務を終えると「ちょうど撮影した1年前を思い出しますね」としんみり。「今まで現代の日本を舞台にしたアクションものは、なかなか作られなかった。僕らは日本映画のためにできることは何か考えながら、新しいアクションを目指した」と振り返った。続く「革命篇」については、「アクション中心の野望篇から一転し、深々と重厚感がある作品。SPのラストにふさわしいものになった」とアピールした。
イベント後の舞台挨拶には、堤真一も合流し「この作品は(原案・脚本の)金城君と岡田君の執念が完成させた。僕自身は今回、別行動だったので、だんだん岡田君たちから冷たくされましたけど(笑)」。真木は“師範”である岡田からアクションの手ほどきを受けたといい、「優しく丁寧な指導だったが、うまくできないと……怖かったです」と苦笑い。波多野貴文監督は「本当にお待たせしました! ハリウッドでも香港でもない僕らのアクションになったし、ストーリーも秀逸」と自信をのぞかせた。
直木賞作家・金城一紀が原案・脚本を務めるサスペンスアクション。2部作の前編となる「野望篇」では、シンクロと呼ばれる危険を察知する特殊能力をもった井上薫(岡田)ら警視庁警備部警護課第四係のSPたちが、大規模テロ事件に巻き込まれる。
「SP THE MOTION PICTURE 野望篇」は10月30日から全国で公開。後編の「革命篇」は2011年春公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI