岡田准一「SP野望篇」は「日本映画のためにできること」
2010年10月26日 19:18

[映画.com ニュース] 人気TVシリーズの映画化2部作前編「SP THE MOTION PICTURE 野望篇」が10月26日、第23回東京国際映画祭の特別招待作品として上映され、東京・六本木ヒルズアリーナで、実際の火薬を使った大掛かりなイベントが行われた。同所で撮影された映画冒頭の爆破シーンを再現したもの。主演の岡田准一、真木よう子らが劇中衣装に身を包み、約600人のアリーナ来場者を“警護”した。
岡田は、無事に任務を終えると「ちょうど撮影した1年前を思い出しますね」としんみり。「今まで現代の日本を舞台にしたアクションものは、なかなか作られなかった。僕らは日本映画のためにできることは何か考えながら、新しいアクションを目指した」と振り返った。続く「革命篇」については、「アクション中心の野望篇から一転し、深々と重厚感がある作品。SPのラストにふさわしいものになった」とアピールした。
イベント後の舞台挨拶には、堤真一も合流し「この作品は(原案・脚本の)金城君と岡田君の執念が完成させた。僕自身は今回、別行動だったので、だんだん岡田君たちから冷たくされましたけど(笑)」。真木は“師範”である岡田からアクションの手ほどきを受けたといい、「優しく丁寧な指導だったが、うまくできないと……怖かったです」と苦笑い。波多野貴文監督は「本当にお待たせしました! ハリウッドでも香港でもない僕らのアクションになったし、ストーリーも秀逸」と自信をのぞかせた。
直木賞作家・金城一紀が原案・脚本を務めるサスペンスアクション。2部作の前編となる「野望篇」では、シンクロと呼ばれる危険を察知する特殊能力をもった井上薫(岡田)ら警視庁警備部警護課第四係のSPたちが、大規模テロ事件に巻き込まれる。
「SP THE MOTION PICTURE 野望篇」は10月30日から全国で公開。後編の「革命篇」は2011年春公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映