ココリコ田中、きたろうの自由奔放な演技に四苦八苦
2010年8月1日 21:31

[映画.com ニュース] 吉本興業が主催する企画「Laugh&Peace ムービーフェスタ」が開催中の東京・渋谷のヨシモト∞ホールで8月1日、「宇宙で1番ワガママな星」が公開初日を迎え、「ココリコ」の田中直樹、「ロバート」の秋山竜次、伊東寛晃監督が舞台挨拶に出席した。
同企画は、第2回沖縄国際映画祭で上映された長編映画6作を、全国で順次公開するもの。テレビ朝日のバラエティチームと吉本興業がタッグを組んだ同作は、2020年を舞台に、カップ麺の懸賞で宇宙旅行に当選した5人の男たちが、企業の陰謀に巻き込まれるサスペンスタッチのコメディ。田中は宇宙旅行を目指す5人をガイドする教官、秋山は乗組員のひとりである新興宗教の教祖(きたろう)の側近を演じた。
田中は、「時間がないなか、監督も初メガホンということで、とにかくみんなで協力し合って、いい作品にしようと思った」と振り返った。さらに、「伊東監督の第一印象は僕よりも猫背ということ。それにビジュアル的にも似ているので、親近感を覚えてやりやすい現場だった」。一方の伊東監督は、「楽しく笑えて、見終わった後に何も残らない映画を目指した」と語るひょうひょうとした口調が場内を和ませ、さりげなくネタバレを口にしてしまうひと幕もあった。
秋山は、「自分に演じられるか悩みました。イメージトレーニングするために、2カ月ほど山梨にこもっていた」という。きたろうとの共演はアドリブの連続で、ついていくの大変だったそうで、田中も「芝居がどんどん変わっていって、見ているこっちが笑いをこらえるのが大変だった。きたろうさんが一番自由」と圧倒された様子。きたろうは撮影中、自分がNGを連発しながら、田中らには時間がないから一発で決めるよう迫ったそうで「きたろうさん、他人のNGには厳しいんですよね」とこぼしていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ