【カンヌ映画祭】ミック・ジャガー、仏語で「あのころ僕は若かった」
2010年5月24日 11:59

[映画.com ニュース] ローリング・ストーンズのミック・ジャガーが5月19日(現地時間)、第63回カンヌ映画祭を訪れ、パパラッチを沸かせた。ジャガーがプロデューサーを務めたドキュメンタリー映画「ストーンズ・イン・エグザイル 『メイン・ストリートのならず者』の真実」が監督週間部門の目玉作品として上映されたためだ。
ジャガーは、上映に先立ち登壇し、すべてフランス語で「あのころ僕らは若くて愚かだった。今は愚かなだけだけれど」とジョークを交えながら挨拶し、同作の製作経緯と思い入れを語った。
映画は1971年、イギリスの重税から逃れるため南仏に移住したストーンズが、キース・リチャーズの別荘でアルバム「メイン・ストリートのならず者」の作曲とレコーディングを行う様子を、ぼう大なアーカイブ映像のなかから61分にまとめたドキュメンタリー。
ストーンズの最高傑作とも言われるこのダブル・アルバムにまつわる物語が、貴重な未発表映像とともに明らかに。メガホンをとったのは、「スコット・ウォーカー 30世紀の男」などで知られる若手のスティーブン・キジャク監督。ジャガーとは親子ほどに年齢が離れているが、子どものころにストーンズの音楽に触れて以来のファンだったという。
ジャガーは、ほかのゲストたちと同じ場所で取材に応じ、時間にも几帳面で意外な一面を披露。会場に並んだファンの要望に応えて気さくにサインをするなど、ロックスター気取りとは無縁の人柄の良さをうかがわせた。
映画は7月にリリースされる同バンドのDVDに収録されるほか、日本では7月12日からアップリンク・ファクトリーほかで公開が決まっている。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー