土屋アンナのヒット曲が短編映画に
2010年5月18日 15:51

[映画.com ニュース] 米アカデミー賞が公認するアジア最大級の国際短編映画祭で、今年12回目を迎える「ショートショート フィルムフェスティバル 2010」の発表会見が5月18日、都内で行われ、本年度から新設された「ミュージックshort クリエイティブ部門」特別製作作品3タイトルがお披露目された。
同部門は、各レコード会社の協賛のもと公式にエントリーされた166の楽曲をテーマに、各クリエイターが自由に映像作品を制作。この日は、木下優樹菜主演の「ゆっきーな」、佐津川愛美主演の「ミステルロココ」、FROGMAN監督の「me, too」の完成披露が行われ、各作品の出演者と監督、主題歌アーティストが登壇した。
「ゆっきーな」は、大黒摩季の「あなただけ見つめてる」からインスパイアされた短編で、木下が愛する人のために茶髪から黒髪に大変身を遂げるヒロインを好演。「夢中になれるものを見つけ、それをきっかけに真面目になる姿が、芸能界に入って更正した自分にダブる」と自画自賛。楽曲を提供した大黒は、「曲ありきだと、本来は制約があるが、いい意味でトンだ純愛ものになっている」とメガホンをとった渡邊世紀監督に感心しきりだ。

土屋アンナの大ヒット曲「Brave vibration」にヒントを得た「ミステルロココ」(日高尚人監督)は、予想外の展開が見どころのラブコメディ。土屋は、「最初は何が始まったのかって感じで全然(展開が)わからなくて。オチはウケましたよ(笑)」とご満悦だ。一方、失恋から立ち上がるヒロイン役の佐津川も「ひとりの女の子が身も心も磨かれる格好いい姿が曲にマッチしている」と映像と楽曲のコラボレーションを絶賛した。
事務局代表の俳優・別所哲也は、「インターネットの普及によって、短編への注目はますます国際化している。この映画祭が世界中の映像エンタテインメントのハブとして機能できれば。作品の上映はもちろん、次世代のマーケット作りも目指したい」と抱負を語った。
「ショートショート フィルムフェスティバル 2010」は6月10~13日が表参道ヒルズスペースオー、同16~20日がラフォーレミュージアム原宿で開催される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント