日本人3人がアカデミー科学技術賞を受賞!
2010年1月13日 11:28
[映画.com ニュース] 映画芸術科学アカデミーは1月7日、今年のアカデミー科学技術賞受賞者を発表。映画用デジタルレコーダー出力専用フィルム「ETERNA-RDI」を開発した、富士フイルムの西村亮治氏、三木正章氏、細谷陽一氏が選ばれた。
ETERNA-RDIは、オリジナル画像の忠実な再現と良好なラボハンドリング性を追求したフィルム。画期的な画像にじみ低減、オリジナル画像に忠実な調子再現と色再現性、長時間レコーディングにも耐え、ラボハンドリング性を向上する写真安定性といった特長を持つ。
アカデミー科学技術賞は、映画製作に貢献した重要な技術と技術者に贈られるもので、今年はILMが開発し、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズなどで使用されたオンセット・パフォーマンス・キャプチャー・システム「Imocap」や、多くのデジタル中間ファイルに関する技術を含む、46人の技術者による15の功績が選出された。
同賞の対象は、前年に開発、発明された技術に限られないが、映画製作の発展に大きく貢献した記録を必要とする。業界初のデジタルレコーダー出力専用フィルムであるETERNA-RDIは、2007年4月に市場に導入されていた。
授賞式は、2月20日にロサンゼルスのビバリーウィルシャー・ホテルで行われる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ