ブルック・シールズのヌード写真差し替え騒動で、英美術館が大損害
2009年10月22日 11:30

[映画.com ニュース] 英ロンドンの国立現代美術館テート・モダンが、現在開催中の展覧会で展示を予定していたブルック・シールズの10歳当時のヌード写真を当局の指導で差し替えたことで、大きな損害を被ることになりそうだ。
同館で10月1日から始まった「ポップ・ライフ(Pop Life: Art in a Material World)」展は、アンディ・ウォーホル、ダミアン・ハースト、村上隆ら、メディアや商業性を巧みに利用して自らのブランドを築き上げたアーティストたちを特集した企画。
問題となったのは、濃い化粧を施した当時10歳のシールズの上半身裸の写真で、アメリカ人アーティスト、リチャード・プリンスの作品「Spiritual America」の一部として展示される予定だった。幼児のころからモデルとして活動していたシールズのマネージャーでもあった母親が、75年にギャリー・グロスという写真家に撮らせたもので、シールズ本人は81年にこの写真のネガを買い上げようとして失敗した経緯がある。
英イブニング・スタンダード紙によれば、この写真が展示されるというニュースに子どもの人権活動団体などが「児童ポルノにあたる」と抗議。さらに、会期前日にロンドン警視庁の猥褻印刷物取締班が同館を訪れたことも分かっており、その結果、写真はシールズが40歳のときに撮影したビキニ姿のものに差し替えられた。
こうして展覧会は幕を開けたものの、問題は、同展のカタログがすでに大量に印刷されていたことだ。テート・モダンでは、24.99ポンド(約3700円)のソフトカバー版カタログを1万部、35ポンド(約5200円)のハードカバーを2000部準備していた。一部、問題の写真の上にシールを貼って販売されたというが、販売を継続すると再び非難を受ける恐れもある。結局、合計5000万円近い商品が行き場を失う可能性があるとあって、同館側は頭を痛めているようだ。ちなみに、この同じ作品は過去にニューヨークのグッゲンハイム美術館でも展示されたが、そのときは特に問題にはならなかった。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)