小栗旬らの“飛び出す”3D生中継に「クローズZERO II」ワルメンが悪ノリ
2009年4月27日 12:00

[映画.com ニュース] 不良高校生たちの壮絶なバトルを描いた「クローズZERO II」の大ヒット御礼舞台挨拶が4月25日、東京・六本木と大阪・梅田のTOHOシネマズで同時に開催され、東京では三池崇史監督、出演者のやべきょうすけ、金子ノブアキ、大阪では出演者の小栗旬、高橋努、伊崎右典、伊崎央登、鈴之助が登壇。東京の会場では、大阪の会場の模様を3Dハイビジョンで生中継し、専用のメガネをかけて鑑賞するという試みがなされた。
東京の会場には、スクリーンから“飛び出す”という3Dの特徴にかけて、ドラマ「飛び出せ!青春」の主役を務めた村野武範や、耳が飛び出す一発芸で知られるマジシャンのマギー審司がゲストとして登場。アイドルグループ、下着天使ゴランジェリーも駆けつけ、賑やかな顔ぶれとなった。
大阪の会場にいる小栗らがスクリーンに映し出されると、その“飛び出す”臨場感に東京の観客は大興奮。カメラに向かってポップコーンを投げたりクラッカーを飛ばしたりする小栗らに、観客に混じって客席で鑑賞していたゲスト一同も「おーっ!」と感嘆しっぱなし。
しかし、東京の模様は大阪の会場では見ることができず、小栗は「全然分かんない! この一方通行どうにかなんないの!?」と終始もどかしそうだった。

「クローズZERO II」は公開2週間で観客動員数が120万人を突破。小栗は「映画がヒットしているのは、今の日本に元気がないからかなとも思う。明日への活力になってくれたらうれしいです」とメッセージを送った。
その日使われた3Dハイビジョンシステムは、2台のハイビジョンカメラで撮影した2つの画像を、2台の偏光フィルター付きプロジェクターで1つのスクリーンに投影し、メガネをかけた観客が奥行き感のある立体映像を見ることができるという仕組み。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しかった超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント