「ウルヴァリン/X-MEN ZERO」本編がネット流出。事件の真相は?
2009年4月9日 12:00

[映画.com ニュース] ヒュー・ジャックマン主演の「X-MEN」シリーズ最新作「ウルヴァリン/X-MEN ZERO」(5月1日全米公開)の高画質な本編映像が、何者かによって公開1カ月前にインターネットに流出。世界中で膨大な数のコピーがフリーダウンロードされる大事件となった。
20世紀フォックスが違法漏洩に気づいたのは、3月31日19時ごろ。今回流出した映像は、編集の済んでいないラフカット版で、サウンドトラックも仮のものであり、映像も最終版より暗いという。だが、その映像は4月1日までにファイル共有サイトなどを通じて、無数にダウンロードされる最悪の事態となった。
フォックスは早速4月1日に、「FBIと米映画協会(MPAA)と共に、この犯罪の調査に積極的にあたっている」との声明文を発表。また、3日にはフォックスのトム・ロスマン会長が米エンターテインメント・ウィークリー誌に、「出回ったバージョンは未完成なものです。最終版より10分間短く、キーシーンもなく、未編集で、何もエフェクトが行われていません」と今回の流出された映像の内容について語り、ポストプロダクション以前のバージョンであることを強調した。
フォックスは今回の流出事件の犯人特定を急いでおり、映像の数シーンに(出所を示す)ウォーターマークがあったことから、SFXチームの一つであるオーストラリアの「ライジングサン」という下請け会社が容疑グループとして浮かび上がった。しかし、同社はその容疑を真っ向から否定した。
米映画サイトCHUD.comの記者デビン・ラファシのレポートによると、同作はポストプロダクションのさまざまなパートが数多くの下請け会社に任されており、本編映像がDVDで頻繁にやりとりされていたそうだ。現場のデスクからその映像を盗むのは誰にでも容易なことであり、同記者は犯人の特定は難しいのではないかと記している。
フォックスは今回の流出事件の損害を試算しているが、MPAAと海賊版対策の専門家は、興行収入の損害額は数千万ドル(数十億円規模)に及ぶと見積もっている。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー