「ハリー・ポッターと謎のプリンス」キャラクターバナー6点が一挙公開!
2009年3月27日 12:00

[映画.com ニュース] 人気シリーズ第6弾となる「ハリー・ポッターと謎のプリンス」のキャラクターバナー6点が公開された。
公開されたのは、主人公ハリー・ポッターと親友のハーマイオニー・グレンジャー、ロン・ウィーズリーのおなじみの3人組に加え、多数の登場人物の中から、特に本作で物語のキーを握る存在となるアルバス・ダンブルドア、セブルス・スネイプ、ドラコ・マルフォイの6人。それぞれが杖を手に持ちシリアスな表情で凛々しくこちらを見据えているものだが、ロンだけはクィディッチのコスチュームに身を包み、杖ではなくほうきを手に立っている。また、ハリー、ハーマイオニー、ロン、ダンブルドアは青を基調とした背景になっている一方で、スネイプ、ドラコはその色が若干緑がかっている。この色分けの意味は……?
「ハリー・ポッターと謎のプリンス」では、ハリーの宿敵ヴォルデモート卿との最終決戦が近いことを知るダンブルドア校長が、自身の旧友ホラス・スラグホーンを魔法薬学教授としてホグワーツに迎え入れる。一方のハリーは戦いの準備を進め、ヴォルデモートの隠された過去に迫る。
また、本作では17歳という思春期真っ只中のハリーたちの恋模様にも、大きな変化が訪れるのが見どころだ。ハリーは自分の近くにいることが危険であると知りながらも、ロンの妹ジニーにますます惹かれていき、ハーマイオニーはロンが他の女の子と接近することに嫉妬するが、断固としてその感情を表に出そうとしない。そんなティーンエイジャーらしい一面が描かれながらも、ハリーを取り巻く運命はますます過酷な方向へと向かっていくが……。
「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の日本公開は7月17日。監督は前作「不死鳥の騎士団」と同じくデビッド・イェーツ。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー