念願の映画版がついに完成!「スシ王子!」誕生秘話を堤監督に聞く
2008年4月15日 12:00
[映画.com ニュース] 「お前なんか握ってやる!」の決め台詞でおなじみ、TVドラマ「スシ王子!」の劇場版で、堂本光一の映画初主演作「銀幕版 スシ王子!/ニューヨークへ行く」が、4月19日から公開。若き天才寿司職人の米寿司(まいず・つかさ=堂本光一)が、マンハッタンに店を構えるシャリの達人に弟子入りし、店を乗っ取ろうとする闇組織との戦いに巻き込まれていく……。
TVドラマ版から引き続きメガホンを取った堤幸彦監督に話を聞くと、そもそも「スシ王子!」の企画は銀幕版が先にあった。堤監督が03年の「恋愛寫眞」のニューヨークロケ中に思いついたアイデアが原点で、件の決め台詞も、その時すでに決まっていたそうだ。「江戸前の職人が、いい加減な寿司屋が多いニューヨークを、ある店を救うことがきっかけで正していく、というところまで決まっていました」
そんなわけで、TVドラマで人気の出た作品が映画になるという、昨今よくあるパターンとはちょっと違う。「最初からニューヨークでこうなるという行き先が見えていたので、(TV版は)作りやすかったというのはありますね。ただ、TV版は見られなかった人もいるので、その延長線上で引っ張るのではなく、それを断ち切る意味としてのニューヨークでもあります」
また、堤監督自身も89~90年にニューヨークに滞在していたことがあり、「あの頃から寿司屋はいっぱいありましたし、文化的にはもっと面白くて刺激的でした。そこが自分の原点にあり、古き良きポップカルチャー全盛期のニューヨークに対する思い入れもありますね」と語る。
そんな当時から、ニューヨークの寿司事情に変化は? 「ちゃんとした高級店もありますが、圧倒的にフェイク寿司屋が広がってます。今回の映画のために何軒か歩きましたが、まともな店かどうかは、店構えを見るだけでほぼ分かるようになりました(笑)」
映画の寿司に対するアツい情熱は、監督自身が現地で感じた空気や、積み重ねてきた経験から生まれているようだ。一見すると破天荒なコメディドラマだが、ひょっとすると米国の寿司文化に一石を投じる一作になる……か?
関連ニュース
堤幸彦監督新作「THE KILLER GOLDFISH」ロンドン国際ファンタスティック映画祭でオープニング上映! 窪塚洋介&窪塚愛流、映画では親子初共演も発表
2024年11月27日 12:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー