ジョニー・デップに英ラム酒メーカー感謝?「パイレーツ」影響で消費量激増
2007年12月4日 12:00

[映画.com ニュース] 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジョニー・デップ演じるジャック・スパロウ船長は、カリブの海賊が好んだサトウキビが原料のラム酒が大好物だ。
英サンデー・ミラー紙によると、この映画の大ブームのおかげで、英国ではラム酒が飛ぶように売れ、バーでもモヒート、ピニャコラーダ、マイタイ、キューバリブレといったラムベースのカクテルが好んで飲まれ、ダークラムの消費量は前年比31%増という驚くべき数字を叩き出した。
英スーパーチェーン、テスコ(Tesco)の営業担当者は「ラムの需要がピークだったのは、みんなでキューバリブレ(“キューバの自由”という意味のラムとコーラのカクテル)を飲んだ60年代のこと。今飛ぶように売れているのは、疑いようがなく『パイレーツ・オブ・カリビアン』のおかげで、あの冒険活劇を映画館で見た人たちが、夜にラムパンチなどを飲みながら海賊パーティを楽しんでいる」と語っている。
パーティ好きのウィリアム王子とハリー王子も、ロンドン・メイフェアにあるナイトクラブ“マヒキ(Mahiki)”で、ラム、ブランデー、ピーチリキュール、シャンパンをミックスしたトレジャーチェスト(“宝箱”という意味)というカクテルをよく飲んでいるとのこと。
無色透明なホワイトラムよりも褐色がかったゴールデンラムは、カクテルとの相性も抜群で、テスコ社では昨年に比べ、売上が65%も伸びているという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

モブランド
【日本よ、これが本物の“悪”だ】このエグさ、暴力性、美しさ…“史上最大ヒット作”、日本上陸
提供:JCOM株式会社

ファンタスティック4 ファースト・ステップ
【尋常でなく期待してる映画】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【死に方を教えてあげようか――】燃えるような痛みと感動に満ちた“あり得ないほど素晴らしい一作”
提供:東映