ニコール・キッドマン「『ライラ』は反カトリックじゃない」と語る
2007年12月3日 12:00

[映画.com ニュース] 映画「ライラの冒険/黄金の羅針盤」(12月7日全米公開、08年3月1日日本公開)の原作であるフィリップ・プルマンのファンタジー小説の物語の中に、カトリック教会を連想させる教会が“否定的”に登場することから、米キリスト教団体のカトリック連盟が、原作に手を伸ばすきっかけになりえる映画のボイコットを訴えていたが、このほどニコール・キッドマンが反論した。
映画化作品の中で、教会に協力するコールター夫人を演じたキッドマンは、ロンドンで行われた記者会見で、同作はカトリック教会を批判するものではないと発言。「私はカトリックの家の出身。もしカトリックを批判するような映画に出たら祖母が悲しむから、そういう映画には出演しないわ。この映画にもそんな要素があるとは全然思わない」と語った。
同じ会見で、監督クリス・ワイツも「原作を書いたフィリップ・プルマンは無神論者だけど、この原作にはカトリック教会や宗教を攻撃しているような要素は全くないよ」と発言している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント