“ブラックカーペット”にワルかっこいい男たちが登場!「クローズZERO」
2007年10月26日 12:00

[映画.com ニュース] 高橋ヒロシの超人気コミックを映画化した「クローズZERO」が、10月25日、第20回東京国際映画祭で特別招待作品として公開された。これを記念するイベントが東京・六本木の六本木ヒルズアリーナで開催され、主演の小栗旬、山田孝之、やべきょうすけ、三池崇史監督がトークショーを行った。
映画版は、原作の1年前という設定の三池監督によるオリジナルストーリー。クローズ=カラスのように忌み嫌われる不良男子高校を舞台に、最大勢力を率いるリーダー芹沢多摩雄(山田孝之)と、謎の転入生・滝谷源治(小栗旬)が壮絶な覇権抗争を繰り広げる。会場には映画の世界観をイメージした黒いカーペットが敷かれ、集まった500名のファンが黒づくめのワル・ファッションに身を包んだ小栗らを大歓声で出迎えた。
小栗は、「朝まで(山田)孝之と飲んでて、二日酔いです」と言いつつ余裕の笑顔。三池監督も「この映画では、みんな二日酔いで現場に来た。たまに酒を抜いたら目がキラキラしちゃって(前のシーンと)全然つながらなかった」と撮影の舞台裏を明かし、会場は爆笑に包まれた。
とは言え、全編にわたるアクションの撮影はかなりハードだったようで、小栗は「こぶしが変形した」、やべは「鼓膜が破れた」と驚きのエピソードを披露。また、作品の中の自分を見て“スゲー”と思うところは?との質問に、小栗は「オレの存在自体」、山田は「(終始相手を睨んでいるため)映画全体を通して目が半分しか開いてない(笑)」と答え、最強のワルたちの迫力を伝えた。
その後、TOHOシネマズ六本木ヒルズに場所を移して舞台挨拶が行われ、小栗は「ケンカを題材にしているが、毎日を楽しくする方法を探して一生懸命に生きている人たちの人間ドラマ。男性にも女性にも愛してもらえたらいいなと思う」と作品の魅力をアピールした。
「クローズZERO」は10月27日公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー