再結成のセックス・ピストルズ、汚い言葉は使用禁止?
2007年10月10日 12:00
[eiga.com 音楽ニュース] デビューアルバム「ネヴァー・マインド・ザ・ボロックス」の発売30周年を記念し、11月にロンドンのブリクストン・アカデミーで5回、マンチェスターのメン・アリーナで1回の再結成コンサートを開く英パンクバンドのセックス・ピストルズ。バンドは1978年に解散したが、96年にワールドツアー、03年にも北米ツアーを行っているので、再結成は4年ぶりとなる。
その再結成ステージで「汚い言葉は使わないでくれ」と他のメンバーにお願いしているのは、グレン・マトロック(b)。マトロックの息子がライブを見に来るのがその理由とのことだが、フロントマンのジョニー・ロットンは「あいつは父親だから、その気持ちは分かる。息子に聞かせたくないのさ」と言いながら、「でもな、俺は『ボディーズ』を書いたんだよ。“ファック・ディス、アンド、ファック・ザット……”ってな具合にさ。これ以上、中絶の痛みを明確に表現してる曲はない。怒りや混乱、フラストレーションを表すには、こういう言葉を使う必要があるのさ」と、マトロックの願いを聞き入れる気はないことを明かしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ