ディカプリオがカンヌで環境問題を訴えるドキュメンタリーを発表
2007年5月22日 12:00

環境問題に積極的に取り組む活動家として知られるレオナルド・ディカプリオが、現在開催中のカンヌ国際映画祭で地球温暖化問題の重要性を訴えた。
自身で共同プロデュース、共同執筆、ナレーションも務めたドキュメンタリー映画「The 11th Hour」を引っ提げカンヌ入りしたディカプリオは、米業界紙ハリウッド・レポーターの取材に対し、セレブリティである彼がシリアスな映画に参加することによって、アル・ゴアの「不都合な真実」とは違った観客に環境問題をアピールできる可能性がある一方で、より多くの批判にさらされる危険性があることを認識しているとコメント。「僕は専門家としてではなく、あくまで問題意識を持った一般市民として関わっているだけなんだ。僕が参加していることで、より多くの人にこの映画を見てもらうことができたらうれしい」と語っている。
同作は、人類がもたらす気温の上昇が、地球全体にどんなにダメージを与えるか描くもので、科学者スティーブン・ホーキング博士や元ソ連大統領ミハエル・ゴルバチョフ氏がコメントを寄せている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー