イーストウッドがデイブ・ブルーベックのドキュメンタリー映画を製作
2007年3月20日 12:00

クリント・イーストウッドは骨の髄までジャズ狂だ。米ジャズ・タイムズ誌によると3月14日、イーストウッドが「テイク・ファイブ」などのヒットチューンで知られるジャズ界の伝説的ピアニスト、デイブ・ブルーベックのドキュメンタリー映画を製作総指揮すると発表した。タイトルは「Dave Brubeck─In His Own Sweet Way」。
監督は、「カウント・ベイシーと甦えるブルー・デヴィルズ/KCジャズの侍たち」(79)の監督を務めたブルース・リッカー。同じくイーストウッドが製作総指揮した「セロニアス・モンク/ストレート・ノー・チェイサー」(88)のプロデューサーであり、イーストウッドがカーネギーホールでピアノを演奏したTV番組「Eastwood After Hours: Live at Carnegie Hall」(97)や、彼の生涯をつづったTV映画「クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー」(00)の監督を務めている。今回のドキュメンタリーには、昨年のモンタレー・ジャズ・フェスティバルへの出演場面なども収められる予定。42年にパシフィック大学を卒業後、米西海岸で活躍し、“デイブ・ブルーベック・カルテット”として成功を収めた彼の実像に迫る。
イーストウッドは公式のプレスにこう述べている。「デイブ・ブルーベックはアメリカの神話だ。彼こそは絶えず極上の音楽を提供し続けた“オリジナル”なアメリカ人であり、まったく新しい世代にジャズの世界を広め、その音楽を国際的な言語にまでした人だ」
イーストウッド(製作総指揮)&リッカー(監督)のコンビは、現在、ジャズシンガー、トニー・ベネットについてのドキュメンタリー映画「Tony Bennett: The Music Never Ends」を製作中であり、こちらは08年全米公開の予定だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ