韓国で500万人を泣かせた映画「マラソン」
2005年6月28日 12:00

韓国では500万人を超える動員を記録し、映画史上に残る大ヒットとなった本作だが、監督は今回が長編デビュー作。本作を撮ろうしたきっかけを「母キョンスクのモデルとなった方の手記や、それをもとにしたドキュメンタリーに感動し、映画にしてもドラマティックになると思ったから」と語る。「当初はこの3分の1くらいの動員数しか予想していなかった」と予想外の大ヒットに喜ぶ一方、「ハリウッドには『レインマン』や『フォレスト・ガンプ』『アイ・アム・サム』といった障害を扱った映画があるのに、韓国にはほとんどないので、その点は本作を作ろうと思ったマーケティング戦略のひとつでもあります」と、冷静な分析も。
そうして完成した映画は、過去の障害をもつ主人公を描いた名作たちにも負けない感動作になった。障害者を描く上で注意したことは何か聞くと、監督は「(主人公のモデルとなった)ペ・ヒョンジュンさんと実際に1年間一緒にマラソンをしたり、多くの自閉症の方々と会いました。彼らは第一印象は、“とても子供らしい”ということです。そうした子供らしさを率直に描くことが大切で、故意に笑わせようとしたり、あざ笑ったりするようにはしたくなかった。主演のチョ・スンウさんにも、ありのままで、子供を演じるような気持ちでやってほしいと頼みました」と答えた。
「マラソン」は7月2日より、丸の内ルーブルほかにて全国ロードショー。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映