マイケル・ムーアのアポなし取材に対抗する方法とは?
2005年1月4日 12:00
アメリカ医療問題をテーマにする新作ドキュメンタリー「Sicko」の準備を進めるマイケル・ムーアに対し、医薬品業界は早くも敏感になっている。ロサンゼルス・タイムズ紙によると、少なくとも有名企業6社が社内通告で、マイケル・ムーアがアポなしで取材にやってきた場合の対処法を指南しているという。先手を打たれた形となったムーアだが、「システムの不正を暴くために、ぜひとも協力したいという医師がたくさんいる」と、すでに内部協力者を多数獲得していることを明かした。「アメリカの医療システムは、ずっと貧困な国よりもひどい。多くの人々の犠牲のうえに、少数の人々が利益を得る仕組みになっている」。「Sicko」は06年の公開予定。
関連ニュース

【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
オリジナル 洋画 コラム





映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント