奥田瑛二監督、松坂慶子にゾッコン
2004年10月26日 12:00

「るにん」は江戸時代末期、流刑に処された吉原の遊女と流刑地である八丈島の人間達が織り成す人間模様を描いた監督奥田瑛二入魂の時代劇。本作で監督2作目となる奥田は、2作目で時代劇に挑戦したことについて「本当は40歳で監督デビューするつもりだったが、どういうわけか10年遅れてしまった。もう監督としては多作にはなれないということですから、2作目では2ステップくらいレベルアップをしなくてはいけないと思い、あえて枷(かせ)の大きい時代劇というジャンルに挑んだ」と熱く語った。そして、主演の松坂についても「今、日本で映画女優というと数えるほどしかいないが、その中の1人が松坂さん。真の映画女優が出演する映画を作るのも映画人の務め」とコメント。出演依頼の際も日本酒で口説いたそうで、今は松坂慶子にゾッコンのようである。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント