「デイ・アフター・トゥモロー」会見。環境省も映画に便乗
2004年6月1日 12:00

話題のディザスター・ムービー「デイ・アフター・トゥモロー」の公開を目前に控えた5月31日、ローランド・エメリッヒ監督、主演のデニス・クエイド、ジェイク・ギレンホール、エミー・ロッサムら6名が来日。グランド・ハイアット東京(東京・六本木)にて来日記者会見を行った。
エメリッヒ監督は「この作品は単に地球温暖化の行く末を描いたものではありません。危機的状況に陥った時にメキシコに助けてもらうシーンを描くことで、弱い国を見下し続けるアメリカに警鐘を鳴らすつもりでした」と、反ブッシュを匂わせるコメント。また、主演のデニス・クエイドは「パニック映画が大好きで、『インデペンデンス・デイ』を観たときから監督の作品に出演したいと思っていました」と念願が叶った喜びを語った。そして、現在人気急上昇中の若手、ジェイク・ギレンホールは「大作は金儲け主義で作品の質が低いものが多いけど、この作品には他の大作にはない強いメッセージ、描きたいポイントがあります」と、作品の質を強調していた。
なお、来日した6名は同日、環境省の小池百合子環境大臣を表敬訪問した。環境省は映画上映に合わせ、地球温暖化対策のための普及啓発を行うほか、環境月間のポスターでも同作とタイアップしている。
「デイ・アフター・トゥモロー」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー