池袋の映画館が団結。「池袋シネマ振興会」発足
2004年3月30日 12:00

渋谷、新宿と並ぶ東京の繁華街・池袋に立地する映画館が連合し、「池袋シネマ振興会」を発足、3月25日、同地の立教大学・太刀川記念館でプロジェクトの説明会を行った。
振興会を構成するのは、池袋シネマサンシャイン、池袋東急、池袋HUMAXシネマ、シネマ・ロサ、シネ・リーブル池袋、シネロマン池袋、新文芸坐、テアトル池袋、テアトルダイヤの全9館。振興会代表の白石信彦氏(池袋HUMAXシネマ支配人)は、「我々に共通する“危機感”が、全9館の結束を実現した。娯楽が多様化し、シネコンの進出や六本木ヒルズなどのスポットの出現により、池袋の映画館から客足が遠のいている。これからは映画館から池袋を盛り上げ、池袋に文化の風を吹かせたい」と語った。振興会では、フリーペーパー「buku(ブク)」を発行・配布し、毎月29日を「bukuの日」と定めて、同紙持参者は1000円で入場できるキャンペーンを展開するほか、池袋の映画館での試写会も実施。今後は割引クーポンの発行、ポイントカードの導入なども検討しているとのこと。
昨年度の池袋地区の観客動員数は238万人で、振興会のキャンペーンにより、3年後に10%アップを目指す。詳細は下記オフィシャルサイト「c-buku.net」で。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI