ヴァンサンが初監督作を引っ提げて登場。フランス映画祭2003
2003年6月24日 12:00

第11回フランス映画祭横浜2003が、6月18日から22日までパシフィコ横浜にて開催され、フランス映画の新作22本と短編6本が上映された。開催初日となる18日には、フランス大使館にてベルナール・ド・モンフェラン駐日フランス大使、ユニフランスインターナショナル代表のマルガレト・メネゴズ、映画祭のフランス代表団団長を務める俳優のヴァンサン・ペレーズ、斎藤龍横浜市芸術文化振興財団理事長が出席、また途中からおすぎ氏がフランス映画杯選考委員代表として加わり、公式記者会見が開かれた。
ヴァンサン・ペレーズは「日本人がフランス映画を愛するようにフランス人も日本映画を愛しています。フランス映画祭は日本とフランスの恋愛物語、お互いの違う文化が惹かれあって生まれたもので、これからも続いていくことでしょう」と挨拶。今映画祭で長編監督デビュー作品「天使の肌(原)」が上映されたが、ヴァンサンは「黒澤明の『酔いどれ天使』を見ると監督として刺激を受ける」そうで、自らも大の日本映画好きであることをアピールした。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー