オスカーの手応えは?「WATARIDORI」の監督来日
2003年3月11日 12:00

フランスでは記録的大ヒット。アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にもノミネートされている「WATARIDORI」の総監督、ジャック・ペランが来日、3月7日、ホテル西洋銀座(東京・銀座)にて記者会見を行った。
この作品の主役は、春が訪れると生まれ故郷である北極を目指して飛び続ける“渡り鳥”。なぜ“渡り鳥”の映画を撮ろうと思ったか? の問いには「渡り鳥は壁も国境も越えて地球の上に存在しています。人は太古の昔から、空を飛びたい、自由になりたいと願い続けました。その自由を体現しているのが鳥だと思います。自由である鳥と一緒に飛び、彼らの目線で撮ることは、人としての夢の実現でもあったのです」との答え。また、20カ国以上に及ぶロケ地と100種類以上の渡り鳥を追い続けた3年に渡る撮影期間については、「スタッフは6チームに別れ、常に世界のどこかでロケをし、撮影したフィルムは460キロメートルにもなりました。飛ぶ鳥の近くでカメラを回すには、鳥との信頼関係も大切。半分は野生の鳥ですが、半分は卵から孵化させ育てあげた鳥たちです。その中で親子のような信頼関係を築くことができ、一緒に飛ぶことで地球のいろいろな部分を見ることができました」と振り返った。アカデミー賞ノミネートに関しては「多くの人が関心を持つきっかけになってくれれば嬉しい。しかし、この作品はドキュメンタリーではなく、自然をテーマにした映画だと思っているから、ノミネート止まりだと思います(笑)」とコメントした。4月5日より、テアトルタイムズスクエアほかにてロードショー。
関連ニュース

オノ セイゲンPresents<映画の聴き方> Vol4.極上の音で鑑賞する名作「ニュー・シネマ・パラダイス」鼎談 インターナショナル版と完全オリジナル版の違い、フェリーニの影
2025年2月6日 11:00
オリジナル 洋画





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント