ベトナムの映像詩人、トラン・アン・ユン会見
2001年4月3日 12:00

「夏至」は、ハノイで生きる仲の良い3姉妹のそれぞれの生き方や恋を描いていくストーリー。記者からの「セリフのないシーンが多いが、その意図は?」という質問に、監督は「僕にとって前2作品はサインレント・ムービー。『夏至』は初めてセリフに意味のある映画になった」とコメント。言葉でのコミュニケーションを重要視するようになった心境の変化には、公私共にパートナーであり、本作でも主演を務めるトラン・ヌー・イエン・ケーとの間にできた長女の誕生が大きな影響を与えたという。本作のテーマについて「ベトナム人が大切にする調和を表現したかった」と述べた監督は、話に聞き入る取材陣を見て、「寺の中で説教するお坊さんの気分。『本当の調和』について聞きたい人は一律1000円が必要です(笑)」とおどける一幕も。また、ハノイを舞台に選んだ理由については、「シンプルで無駄なものがない場所。そして女性がとても魅力的で官能的だったから」と述べた。Bunkamuraル・シネマにて、初夏公開予定。
なお次回作は、1975年ベトナム戦争後のアメリカが舞台になるという。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー