まだファイナルの方がマシだった。酷い時代劇。
まだファイナルの方がマシだった。
酷い時代劇でした。
物語も、よく分からなかった。
農家の佐藤と有村の生活の映画みたいだった。
もう見たくない映画でした。 続きを見る
つまらなかった。お金の無駄だった。
つまらなかったです。
お金の無駄でした。
物語も、かなり暗く、つまらないです。
物語は、単純で、敵も女も死ぬだけです。
終わりです。 続きを見る
これは「役所広司を楽しむ映画」
殺人罪で13年の刑期を終え、出所して来たのは、時代の変化に対応できず、何事にもすぐにキレてしまう三上なる男。しかし、見た目は荒くれ者でも、彼は他人の不幸を見逃せない実直で正義感に溢れる人物であった。だから、身元引受人の弁護士夫婦や、TVプロデューサーの指示で三上の出所後の動向を撮影しようとする小説家志望の青年や、三上を万引き犯と勘違いしたことをきっかけに親しくなるスーパーマーケットの店長等、... 続きを見る
2020年最高最強映画
コロナの影響で今年はほぼ印象に残る作品はなかったから繰り上がりで自分的には2020年1番映画らしくて良かった作品だったかな。
ただストーリーは雑に感じた。アメコミだしこっちも色々多くは期待してないけどそれにしても取り消したら全てゼロの状態に戻るのは厳しかった。。。
最後のおばちゃんってあれテレビシリーズの時の人だっけ?俺はその世代じゃないから分からないけど連れの先輩が言ってたけどあってるのか... 続きを見る
イギリスは小さい国だけれど、偉大な国だ!
私はビートルズと言うグループは全く知らなかったので早速グーグル先生に聞いてみました。
イギリスのリバプール出身の4人組で1962年にラブミーテンダー(それエルビス)でデビューしました。メンバーの名前は・・・
ポール牧、ジョン万次郎、ジョージ山本、リンゴちゃんです(ジョージは無理矢理じゃない)代表する楽曲は・・・
イエスタデイ・ワンス・モア、神さまヘルプ、
ヘイ・ジュードー 一直線、イ... 続きを見る
「空母いぶき」ではなく「亡国の空母」
ここまで原作を改悪した映画も久しぶりではないでしょうか。
制作陣の、原作に対するリスペクトを全く感じませんでした。
「空母いぶき」というより「亡国の空母」という感じの、「亡国のイージス」の続編みたいな印象を受けました。
また、不要な女優が多く、そのせいでさらに薄っぺらくなってます。
原作ファンにはオススメしません。
平和な日常と、戦場の緊迫感との対比として、中井貴一のコンビニのシーンもある... 続きを見る
血筋と才能に翻弄される歌舞伎役者の生き様
鑑賞中、思わず腕組みをしてしまった。高評価とは異なる印象に違和感を覚え、“どんな作品にも良いところがある”という視点に戻って鑑賞を続けた。
本作は、歌舞伎役者の波乱万丈の半生を描いた話題作である。淡々として静かな大人味の作風を貫いている。歌舞伎のシーンが絢爛豪華であり監督の歌舞伎に対する畏敬の念が伝わってくる。
本作の主人公は裏社会に関わる父を持つ立花喜久雄(吉沢亮)。父が亡くなって、喜... 続きを見る
スーパーワン🐶クリプト
ここぞというときにやってくるスーパーワンことクリプト。お利口なのかバカ犬なのかわからないところがいい。
DCユニバースの再構築を任されたジェームズ・ガン。ガンの遊び心が溢れていて、バカ犬に加えて、間抜けなジャスティス・ギャングも登場。
極めつけは、怪獣。もう、フォルムがふざけている。
1年もたてば、ワンコと怪獣しか記憶に残っていないと思うけど、これでいいんじゃないの。 続きを見る
「教皇選挙と大統領〜チェスの8手先を読んだ前教皇とチェスの駒にはならない新教皇」
5月7日日本時間23時30分 (現地時間16時30分) から始まった、実際の教皇選挙に合わせた上映会に参加しました。(2005年、2013年、2025年に行われたコンクラーベは、いずれも2日間で終了)
3月20日の公開から、4月21日の第266代フランシスコ教皇の死去と葬儀で、興行収入は倍増、公開劇場は5月から1.5倍、映画館にも「教皇選挙には聖霊の風が吹く」ロングランです。
「コンクラ... 続きを見る
全967879件中、591~600件目を表示