ある閉ざされた雪の山荘でのレビュー・感想・評価
全396件中、321~340件目を表示
え、これで終わり?
東野圭吾原作と聞き鑑賞。元の小説は未読。
全然入り込めなかった。。
ネタばらしされてもすっきりしなくて、
もう一捻りくると身構えてたのに終わってしまい消化不良。
そもそも、東郷と本多がグルじゃないと実現しないと思うんだがその辺の説明はなし。。
最終的にオーディション参加者の全員が舞台に上がるのも、じゃぁ何のための選考?ってなったし、
麻倉もちゃっかり舞台にいていい話風にしてるけど、あなた三次選考で落ちたのでは…?
久我・中西・田所3人でのアリバイ作りも謎だった。
その時点では既に本多を疑ってないとその人選にはならんでしょ。。
たまたま舞台挨拶の中継つきの回で、重岡くんが「色んな受け取り方が出来る作品」って言ってたけど、説明不足な部分を全部受け手の想像に委ねるのは作品の力不足ではと思った。
閉ざされた映画館で
バスの車中から始まる画は意味深な感じで「ミステリということ勿れ」が彷彿されたのもつかの間、「あ、路線バス、なんだ」
劇団モノにありがちな虚構と現実のストーリーには今まで観てきた、読んできた経験からあまり期待していなかったのだけど、東野圭吾作品だからと鑑賞。
凄い劇団のトップ揃いの俳優のはずだけど、そんなご一行にはみえず、ミステリが宙に浮いたような、ストーリーと映像がかみあわず、観てるこちらは映画に入っていけない感じだった。せっかく閉ざされた映画館に居たのに。残念。
劇団モノを映画にすると劇団の人ってあんな感じになりがち、そしてラストも想像通りでした。
原作がどんな出来たったのかわからないけれど、目隠ししてバスにのる、閉ざされた雪の山荘設定などの必要性が描かれてたのか?は興味ある。
見終わってからが楽しめる映画だと思います。
ネタバレありにしましたがあくまで自分の感想です。
監督による原作以上の仕掛けがあったんですね。
最後の劇の部分と途中の見取り図上で動いているところが現実で、車椅子に乗っている方は劇の演出により本当にあの交通事故にあったわけではないんですよね。
見終わったあとも色々考えさせられていい映画だと思いました。
ジェイコブス•ラダーを思い出しました。
はぁ
11本目。
劇団員の設定のせいなのか、力量なのかは知らんけど、芝居全体が舞台芝居。
ひょっとして最後のシーンはと思ったら、案の定で。
別荘での謎解き成功、生かされてる訳だけど、もし別荘での嘘を後で知った場合、彼女は?
まあ、それはいいやと思ったけど、主題歌必要?
あの流れで、あれはないと思う。
ぜんぜん本格ミステリじゃない。おすすめしない。 この程度の内容で、東野圭吾原作???
ぜんぜん本格ミステリじゃない。おすすめしない。
この程度の内容で、東野圭吾原作???
いくらでも面白くできそうなプロットなのに残念。
「金田一少年」にありそうで、きっと「金田一少年」のほうが面白くできそう。
まず、最初の最初、冒頭から、ひどい。
目隠しをしてバスに乗っていて指定の駅で降りる?バス停にも地名があるし?
目隠しの意味ないじゃん。
貸別荘には、別の一人が自分で来てるし。
目隠しの意味不明!
ここから始まって、脚本(原作?)がおかしい。
4日間、貸別荘を舞台に、新作舞台出演者のオーディションを開催。
課題は真犯人を推理する、その過程を演じること。
というが、真犯人をあてる推理力があるかと、俳優としてのスキルを評価することは別問題では?
実際、誰も演技しないし(1シーンふざけて演技するだけ)。
「本当に殺人が起きたときの皆の行動が見たかった。それをそのまま舞台にしたい。」というのならわかるけれど。
それでも、「実際の表現・行動」と「舞台で観客に伝える、観客と共有する」は別物だと思うし。
そこまで真剣に考えているわけではないか。
そして、小説「そして誰もいなくなった」が出てくるけれど(オマージュなんてこの内容では100万年早い!クリスティに謝れ)、「誰もいなくなる」どころか、結局3人しかいなくならない。
次々に消えていくのではなく、テンポが悪い。
期限ぎりぎり駆け込みでやっと3人目が消えた。
最も疑問なのは、事件の真相が、傷心の犯人に協力した振りをして、さらにだまして傷つけることになるのがなぜわからないのか。
すぐにばれることなのに。
エンディングの演出は、こういういかにもな仕掛けも(舞台もの映画のラストあるある。途中で予想できたけれど。)好きで、感動的ないい音楽で盛り上がって、エンドロール…早々に、いい音楽が終わっていきなりWEST.の主題歌で余韻あるラストがぶち壊し。
重岡が主演だから仕方なのかもしれないが。
終盤の感動的な音楽で盛り上がってるのに、エンドロールでタイアップのJPOP主題歌が雰囲気をぶち壊し、というのも最近の日本映画の本当にやめてほしい「あるある」です!
本当に勘弁してほしい。
色々と納得いかない
同じ劇団に所属する6人の役者と、フリーの1人の役者の計7人に、新作舞台の最終オーディションの招待状が届いた。オーディションは4日間の日程で行われ、大雪で閉ざされた山荘、という設定で起こる連続殺人事件、を演じることになった。しかしこのオーディションの最中に1人また1人と参加者が消えていき、誰が犯人なのかとお互いが疑心暗鬼になる、という話。
原作未読で鑑賞したので、ストーリーがよくわからないところが多かった。
海辺の路線バスのバス停で降りるシーンから始まるが、眠いから目隠し?って思ってたら、もう取っても良いんだよね?なんてセリフが有り、目隠しの意味は何だったのだろう?
オーディション参加者の中で1人だけフリーの久我和幸がいたが、彼が何のために呼ばれたのかも最後までわからなかった。劇団内の揉め事なら彼は不要では?
そもそも、死体が見つかってないのに殺人事件、って思うか?というのも疑問。
それに、謎解きされても、そんな理由で?と納得いかなかった。
中条あやみ、西野七瀬、堀田真由、森川葵、など、好きな女優が多く出てたのに、彼女たちの魅力が発揮されてなかった。
そういう作品じゃないのかもしれないが、もったいない。
東野圭吾原作なので、たぶん本は面白いのだと思うが、どうも映画になると尺が足りないのか、説明不足なのだろうが、疑問点や納得いかないところが多かった。
脚本が残念だったのだろう。
期待してただけにガッカリだった。
優しい噓?
久しぶりに映画館での映画です。
舞台出演を懸けて、雪深い山荘(?)で4日間を過ごす事になった7名の劇団員。外出禁止なので、ほぼ屋内で話が展開します。
つまらなくはなく、そこそこ面白かったですが、犯行動機も舞台設定も無理やり感があります。
最終選考まではどうやって噓のオーディションを行うことが出来たのか、準備資金は?あんな周到な準備が可能なのか、そして、最終的にはどういう結末を望んでいたのか、よくわかりません。
東野圭吾さんの原作でアイドルが主役の作品で、傑作は無かったように思いますが、どうしてでしょう。
本作は登場人物が若い人ばかりですが良い俳優が出ているので観ました。主役の重岡さんは悪くは無いけど明らかに実力不足でしたが、他の出演者がカバーしているから見ごたえはありました。でもアイドルの映画ですね。重岡さんの無意味なアップが多かったです。森川さんは気迫が凄かったです。
エンディングテーマはWEST.彼らの曲はほぼ初めて聴きましたが、失礼ながら意外と上手でスピード感が良いです。本編の方ももっとテンポが良ければねえ。
ほんっっとうに引くほどつまらなかった。
は???
お遊戯会か???引くほどつまらなかったが???
脚本もっとどうにかならなかったの???
まず、なんで外部から久我が来たの?その辺りの説明が明らかに薄くない???
劇団水滸のメンバーに何故久我だけ追加された?
最終メンバーに残ったって…………いや……全員水滸の中に?違和感しかないでしょ……説得力無さ過ぎて納得できない……。だってアレ東郷が考えた【お芝居】って設定では?なに……?
それから、東郷と久我が紐で繋いでアリバイ作りしてたけど、起き抜けに久我が「これでアリバイが証明されましたね」って…………おかしいでしょ……!
だって起き抜けで殺人事件が起きてるかどうかもわからないのに、アリバイもへったくれもないだろ……???殺人事件起きてるって知らないと無理でしょ……?毎日ひとり殺されるって予想して動いてたから?それにしても無理があるわ。予告で【毎日1人殺される】ってあるから私たちは知ってるけどね……?
殺人事件→俺達にはアリバイがあります!ならわかるけど。
てか、殺人事件が起きるなら、みんな集まって交代で寝ずの番をするとかさ……。あるじゃん!よくある醍醐味が!!なにも!ないのである!!
あと、個人的には久我の動きが劇団員の情報集めに動いてる風で不気味でめっちゃ嫌。劇団員どんだけみんな絆されやすくて口軽いのよ。めっちゃ内情話しちゃうじゃん……。お前ら探偵の役取りに来てるんだろ???
てか、第一の事件からしても、誰一人アリバイの話が出ないのおかしくない???
襲われた時刻の公開が無くても、普通無実証明のためならそういう話しないか???お前ら探偵の役取りに来てるんだろ???(2回目)
第一の事件の時の描写が【倒れていた】で、第二の事件が【撲殺】って表現だったから、第一の被害者は生きてる系のトリック……?
井戸をみんなで覗いた時に、おかっぱが端で吐いてた?シーンがあって、井戸の蓋に第一の被害者の服の破片が付いてたことも、「あぁ、井戸に死体があったのかな」「第一の被害者は本当は生きていて、第二の被害者を殺して捨てた?」「かまいたちの夜系の話かな……まぁベターかな……」とか色々考えたけど、井戸に死体は無かったんだよね???
なんでおかっぱ吐いてたの???あの服の破片は???
あと、最初の食事のシーンで東郷さんだけお皿黒かった?気がするんだけどアレなに……?アレ黒幕の暗示……?
最初は何かのトリックかな……?いやでも東野圭吾だしそんな雑なもの仕込まないよな……どこまで読むんだ……。って色々考えたけど、まじで…………。
最後のお芝居描写にして大団円、もクッッソほどサムい。なんにもおもろくない。またここから立ち上がろう、で終わらせておいた方が納得行くわ。なんか無理矢理ハッピーエンドに持っていった感がマジでしんどい。
なーにがすべてが伏線だよ。どれが伏線だ。クソほどつまらんかった……。
主人公の久我の演技もマジで下手くそだったし……本当に役者?なんでアレで褒められてるんですか……?
東野圭吾って言うから……!!期待して観に行ったのに……!!めちゃめちゃ損した気分……!!
今映画って安くないから、本当に期待して行くんだけど、久々にどこまでも期待外れな映画だった。ここ数年で一番つまらなかった。
人と一緒に観に行ったけど、二人して憤慨してる。
そして私はこの怒りをどうにかしたくて此処に登録した。
本当に文章が乱れていて申し訳ない。
二度と東野圭吾の映画を観ないかもしれない。容疑者Xの献身とか……好きだったのに……!
●追記
東野圭吾に責任はないってコメント頂きましたが、駄作を口出しせずにそのまま許可する作者なんだと思えば、今後もヤバい作品を生む可能性あるんだからもう観ない方がいいのでは?と思いました。
少なくとも私は、公開して即観に行くことはもう無いです。
かなーり前に
原作は読んだのですが、内容を1ミリも覚えておらず新鮮な気持ちで映画が観れました。
東野圭吾さんなので、期待大で見ました。導入はすごい引き込まれました。
この山荘でこれから何が起こるのか…
西野七瀬さんが出てたのにビックリ。最後の最後まで、この人誰だろう…?て思ってました。
舞台設定なので、演技が大げさ?なのかな。主人公の演技がちょっと気になりすぎて逆にミステリアスにみえた気がする。
死体なき殺人
全員がオーバーアクトなんだよね。ブラックコメディーだったらそれでもいいんだけど、シリアスなミステリーでオーバーアクトされると違和感を感じる。
劇中で、アガサクリスティーの名作『そして誰もいなくなった』を全員に配るのだが、そんなハードル上げて大丈夫?
あのレベルを期待してしまうんですけど。
部屋の配置と山荘に泊まっている俳優たちを見取り図を使って、上から俯瞰できる映像は、なかなかいいアイデア。
だけど、壁がディスプレイになっているのに監視カメラの解像度が悪いとか、電子機器の設定に粗さがある。
やっぱりそうなのっていう結末。騙されやすい自分がそう思うってことは、ミスリードが相当甘い。
ところで、現場までアイマスクをしていた理由って何?
クソつまらない!観なきゃ良かった(怒)
久々の駄作過ぎて、時間とお金返してほしいレベル!!
テレビでたまたま昨日から公開で宣伝してたから、原作東野さんだし期待して観たけど、、、、
酷すぎて怒りすらわく!
よくも、まあここまで中身の薄っぺらい山場も見せ場もない映画を製作委員会は公開したものだわと呆れる。
最後までなんにも心動かず終わった。
そして誰も、、の本とか、部屋の見取り図とか、要ります?
滑車と歯車の違い、何度も要らない!
名女優の名演技シーン設定みたいだけど、低音で凄み出してるだけだからなんも響かない。そもそも道の端っこで電話受けてればいくらショックな内容でも事故にあわないし、人生かけて逆恨み必要ないから、腑に落ちない。
なんの伏線もなく、ただただ劇団員の下手な演技を見せられてなんの大どんでん返しもなく、時間の無駄だった!
役者もそれなりの人しか出てないにはこの脚本だからだと納得。一流が一人もいない。
ミステリーでもなんでもない!
種明かしも3構造でも4構造でもなんでもいいわ!!な怒りしかない。
東野さんに失礼だわ、ほんと。
納得いかない脚本
下手な演技
はー、、、つまらないにも程がある映画。
映画にするのは難しいストーリー
好きな俳優さんが沢山出てきます。
もう1-2本、映画取れるくらい。
逆に、舞台は「閉ざされた」別荘。
どうやら順に殺されそうと思った時点で、どの順で死んでいくのか、気になります。好きな俳優さん、最後まで残って!と思いながら鑑賞。
全員、舞台役者ということで、ちょっと演技が大きかったり、ちょっと大袈裟だったりします。
演出もやりすぎというか、余計な演出が悪目立ちします。
舞台っぽいと言えば舞台っぽい。
ゆえに、「全部嘘」なんじゃないか?と思ってしまいます。結果、話に入り込めない。
演出が悪いと思いましたが、そもそも、このストーリーは小説向きというか、想像を裏切る必要があるので、映像にはむいていないのかもしれませんね。
素直に見れば、2転3転、、、となっていくところは単純に面白い。俳優さんも良かった。
ただ、最後まで入り込めない不思議な感覚。
犯人を暴くミステリーではないが…
最初は芝居かと思って観ていると、途中から本当の殺人事件に?…えっ、ヒントが少なすぎて、それはないでしょと思っていると、ここから劇団員達のこれまでのストーリーが語られる。
犯人捜しのミステリーと思えばがっかりするかもだけれど、これは劇団員達の物語だったのか…と納得していたが、ラストでまたもやひっくり返される。
実は、これまでのもお芝居だったということ?
あの事故は現実だったのか、あれも芝居の中のお話なのか…
すっかり監督の思惑通りに踊らされましたが、観たあと、とても晴れ晴れとした気持ちになりました。
原作を読んで、もう一度見直してみたい作品です。
東野圭吾で大丈夫そ?
原作既読です。
結構前に読んだのですが、その時に山荘の構造というか間取りがイマイチ理解できなくて、今回、映像でハッキリするかと思いきや、、なんだ?あの役にもたたない間取りのシーンw
本自体それほど面白くなかったような気がしますが、それをうまく映画化できなかったことでさらに残念な結果になってます。
これを「東野圭吾原作」!と宣伝して大丈夫ですかね?東野ファンは泣きますよ。
キャストは豪華なんですがね~
ミステリー感は薄いが面白い
巧妙なトリックやドキドキする展開等はあまりない。どちらかというと人間関係と人の心理を解いていく作品のように思う。2回目に観た時、だからあの時あの人はこういう表情でこの言い回しなのか...と楽しめると思う。三重構造という事で結末は2転3転するのは面白いと思うが、なんとなく惜しい印象はある。最後の結末はとても好き。そして役者達の演技は良かったと思う。
ワイルドスピード‼️❓ナンバの馬渡‼️❓
舞台挨拶付き。
主役の彼がイーロンマスクみたいに挙動不審でやばい舞台挨拶、で、映画では🎞🎟🎬おどおどしてて、演技なのか、地なのか、よく分からん。
内容的には、東野圭吾ゆうより、東野幸治的のレベル、わかるかなわかんないだろうなー。
ただ、森川葵と間宮祥太朗の演技が凄い、これが演技賞レベル。
三段階のストーリーから、自分なら、四段階で、森川葵が立ちワイルドスピードがベストと思うが。
ちなみに、馬渡は間宮祥太朗の本名、これの方が、カリスマ的だと思うのだが。
この小説が映像化しなかったのは、東野圭吾の中では駄作の部類で、単調だから。
でも、俳優陣が豪華で見応えあり。
森川葵や間宮祥太朗だけでなく、西野七瀬の抑えた演技、キモい演技の定評の人、主役の彼のおどおど感、みんな良い演技でした、ありがとうございました😊
作品構造はおもしろいが、引っかかりも多いかな
本作は東野圭吾さんの小説の映画化らしいですが、そんなことは全く知らず、原作も未読です。でも、ミステリーは大好きなので、予告に惹かれて公開初日に鑑賞してきました。
ストーリーは、新作舞台劇の主役オーディションとして集められた男女7人が、「大雪に閉ざされた山荘」という設定で4日間の合宿に参加するが、一人また一人と誰かが消えていき、仲間内に殺人犯がいるのではないかと疑心暗鬼となる中で、その裏にある真相が明らかになっていくというもの。
いかにも舞台劇に向きそうなシチュエーションで、密室殺人ミステリーを思わせる内容は悪くないです。実際に殺人事件が起きているのか、それともオーディションのためのシナリオなのか、謎めいた展開に興味をそそられます。それでいて、物語全体が二重三重構造となっているのがおもしろいです。そして、それをわかりやすく運ぶ展開も好印象です。
ただ、その構造自体がキモで、トリックらしいトリックがなかったのはちょっと残念です。後半に差しかかる頃には、なんとなく動機も察しがつき、そうなると犯人も絞り込まれてしまい、解明シーンでの爽快感はあまり得られません。ラストもいい話っぽくまとまって、なんとなくよかったねという雰囲気に包まれますが、あそこまで憎み合っててすんなり和解できるのはちょっと違和感を覚えます。
あと、私が何か見落としたか、聞き落としたのかもしれませんが、そもそも久我をなぜこのオーディションに参加させたのでしょうか。また、これをいうと身もふたもないですが、誰も謎解きできなかったらどう決着させるつもりだったのでしょうか。その場合、今回の計画に加担した者とそうでない者は、今後も同じ劇団でやっていけるのでしょうか。鑑賞後に冷静になって考えてみると、いろいろ引っかかることも浮かんできてしまいました。
キャストは、重岡大毅さん、中条あやみさん、間宮祥太朗さん、堀田真由さん、戸塚純貴さん、岡山天音さん、西野七瀬さん、森川葵さんら。主役を張れる実力派若手俳優をずらりと並べ、物語としても作品としても演技のぶつかり合いは見どころの一つとなっています。中にはちょっと物足りないかたも見えましたが、総じて見応えがあります。
全396件中、321~340件目を表示