劇場公開日 2024年1月12日

ある閉ざされた雪の山荘でのレビュー・感想・評価

全431件中、121~140件目を表示

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ティム2

3.5もうひと展開あれば秀作

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

芝居のオーディション合宿の中で、死体の無い連続殺人事件が起きていく。
果たして殺人は真実なのか、誰かに仕組まれたものなのか…。

原作読むと感想は違うかもしれないけれど、映画だけで感想を言うと、もうひと展開あればかなりスッとしたと思う。
そこが落としどころかと思うと、ちょっと物足りない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キブン

3.5ぜひ推理しながら見てください。

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rei

3.5配信で気楽に観る分にはいいけど、映画館で観るには、主役の旧ジャニタレの求心力は中度半端だし、ミステリーファンには不満足でしょう

2024年4月10日
Androidアプリから投稿

東野圭吾のデビュー作なんだと
なるほど、初々しい
そして、斬新
才能を感じさせられます
1992年の作品ですよ
ミステリーと愛情、友情、アオハルを重ねるなんて
なんて
なんと、青臭い
青臭すぎて、恥ずかしげもなく
でも、好きです

まあ、冒頭、目隠ししててもバスから降りたら、停留所名書いてあるし、なんの意味があるんやろとおもいましたが・・・
それに、不幸に落とし入れた人間をもう一度ハメるなんて・・・
あの後、どうするつもりだったんだろう
無理やり感動ストーリーに持っていくには無理がある

勢いも実力もある若手を集めましたね
個人的に注目はワイルドスピード森川ですけど
はい、あのマルチな才能に惚れ込んでます
リスペクトしているといっていい
カノジョは神にギフトをいくつも貰った特別な人間です
羨ましい

中条あやみの空手がただのアドリブでストーリーに関係しなかったのは残念
しかし空手道場の娘です
”よ~いドン”の”となりの人間国宝さん”で円広志の頭上を軽く超える回し蹴りをはなった実力は健在でした

演劇でもやれる実力者が多いのに、なんで主役がWESTの重岡大毅なんだ
演技は少しマシになったし、色々な役に挑戦しているけれどね
もともと、明るいだけのアホな愛されキャラクターしか出来ないんだから、場を壊してしまった
エンディングのWESTの曲で始めて、ああ旧ジャニーズの映画だったんだと気が付きました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nakaji

3.5森川葵の怪演が成立させたプロット

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
LittleTitan

3.565点

2024年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

映画評価:65点

まず、普通に面白かったです。

ここからは、
一部ネタバレを書いている可能性があります。
重要な点ではないとは思いますが、自己責任でご覧下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冒頭からずっと疑問だらけで、
これは本当に成立するのか?という
視聴者目線の不安を隠せない程度には心配でした。

その不安の一部を紹介しますと…
いきなり目隠しでスタートするんですが、
その割にバス亭では目隠し外しても良くて
場所を隠す気があるのか、ないのか。

他には雪山での殺人事件という想定で演技する
最終試験なのに誰も演技してない。
それどころかベランダでラジオ体操までして
危機感も、緊張感もない。

これらが積み重なり、ずっと不安でした。
もう観るのをやめてしまおうかと考えるくらいには

ですが、最後まで見て安心しました。
おざなりな所も含めての設定であり、
しっかりと納得のいく結末になりました。

むしろ、おざなりだったからこそ良かったとも言えます。
それがヒントでもあり、矛盾点でもありました。

正直、私は真相寄りで見ていたので
それほど驚きもしなかったし、納得する事も出来ましたが

殺人事件の犯人を見つけるぞ~と気合いを入れて観ていると、
スカされて、腹立つ人も出てくるかもしれません。

人を選ぶ作品ですので、
肩に力を入れずに気楽な気持ちで見ることをオススメします。

作者がマダミスに影響受けたのかな~?と妄想しながら見れて私は楽しかったです。

ご興味ありましたら、
是非見てみて下さいね。

【2024.4.8観賞】

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まぁと@名作探検家

3.5東野圭吾原作の密室ミステリー

2024年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 32件)
琥珀糖

3.5本当と嘘の試行錯誤

2024年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまま

3.5舞台役者たちの雪の山荘殺人事件芝居

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お話の構造が好みの方向で、うっすら上がっていく危機感など良かった。
終盤長いのは少し冗長に感じたし、感情的にはあれってどうなのかとも思ったけど、まあ楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kawa

3.5本を読む速度には通常個人差がある。読書速度差ハラスメントは作品を見たかハラスメント等の延長線上にある日常ありうるハラスメントの一つであるが本件では触れられていない。

2024年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

山荘に集まった劇団員が消えていく話。
どこまでが設定なのかが分からない面白さ、その反面のもやもやが共存する作品。

良い点
とくになし

悪い点
・死体が無いなど今一緊張感に欠ける
・証拠的なものがアバウト
・俯瞰構図は面白いが、意味があるのかは謎
・先走る

その他点
・つまり役者はいかようにも信用できないということに収束する。
・ビヘイはどうせ死なない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

3.5まるで舞台のような映画

2024年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

東野圭吾 原作だけあって
安定した低い重心のストーリーは十分楽しめる。

推理や考察などを見せる表現として
謎解き系を映像にするのはとても難しい。と思う
が、まるで舞台を観ているかと錯覚を感じるような
とてもスタイリッシュでスマートな仕上がりで
画角の使い方やスピード感ある展開進行も印象的。

俳優陣がこのスピード感に埋もれない存在感と個性を放って
全員俳優の役を演じたのも面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
甘酒

3.5ミステリとしてはもうちょっと

2024年2月13日
PCから投稿

映画館で一日過ごそうと決めて時間の都合で見た映画。前評判とか一切見ていませんでした。エンドロールで東野圭吾だと知ったくらい。
酷評されるほど悪くはないですし、見ている途中はこのあとどうなるんだろうとわくわくできました。

なんていうか、盛り上がりの部分が少ない。
淡々と本を読んでいる感じで、ページをめくっていたら終わっていたような。
どこが悪いんだろうという観点で思い返してみると、別に悪い所はない。
でも、じゃああそこが良かったと思い返そうとすると良い点があんまりない。

ヒスったりわめいたり、あるいは陰湿にひそひそくすくすするようなシーンで一気に冷めたからかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
call

3.5最後まで新しい感覚で見れた映画

2024年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

特に事前情報なくポイントでタダで見れたので見てみました!
内容的には最初からいきなり始まりそこから先も大まかな設定や筋書きはよくわからないまま、だんだんと明かされてこれはなんなのか、ゲームなのか、芝居なのか、本当に殺人事件なのか、見る側も考えながら見ていく必要があるためそういう系が苦手な人には向かない作品ですかね。なんとなくトモダチゲーム的な感じがありつつもまたそれとは違う、自分としては初めて見たジャンルというか新しい感覚で見れた映画でした。主要人物の7人しかほとんど出ておらず場所も家の中での出来事がほとんどでそれでも最後まで飽きさせない展開の作りになっています。個人的には森川葵さんの演技が好きなのでもっと森川さんの演技が見たかったなと思いました。出演者たちが若手俳優だけどもはやベテランの域の方々がほとんどなので演技もさすがでその辺りも含めて演技力は安心して見られました。裏の裏をついて、やっぱりそうなの?と思いきやさらに裏をつくような最後まで本当に楽しめて、いや、これはなんかよくわからないけどすごい映画だな!って感じで清々しくエンドロールを見ることができましたw
ま、考察する系好きな方にはぜひおすすめです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
邦画野郎

3.5普通に

Nさん
2024年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

娯楽として楽しむことは可能。なんせ俳優が豪華だからね。ストーリーは平凡。というかリアリティないというか緊張感ないというか。なんで重岡くんにしたんだろな。原作もあんな感じなのか。
たしかに堀田真由は性格悪すぎで、調子乗りすぎだろと思うけど、他2人は巻き込まれすぎな感じする。。逆恨みにもほどがある。。その辺が盛り上がりに欠ける。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
N

3.5観終わったら『さすが』と思わせる程

2024年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ミステリアスにも中身がほぼ明かされていない公開。
東野圭吾さん作品ということで観に行った映画。
観終わったら『さすが』と思わせる程、今回は特に最後までわからない。舞台・役者に携わる人たちのメンタリティを鋭く描写して不可解なエンディングにしたのはさすが

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayoshi/uchida

3.5“今が最悪と言えるうちは最悪ではない”

2024年1月31日
Androidアプリから投稿

 気楽な気持ちで楽しめる作品でした。
原作は未読ですが、ミステリー物なのに犯人捜しで終わるだけじゃない点が流石東野圭吾だなと感じました。
話の展開にも引き込まれ、面白かったです。役者の皆さんの演技も良く、特に間宮祥太朗さんの演技には自然と観客を引き込む力を感じました。
ただ強いて言うなら、最初から最後まで主人公のキャラ設定が見えにくく、途中から「お前は名探偵コナンかよ!」とツッコみたくなってしまったのは少し残念だったかもしれません(笑)
見終わった後の爽快感や、ミステリーの裏側にあるこの映画が伝えようとするメッセージはとても良かったです。単純に楽しめる作品なので、気軽に楽しめる作品をお探しの方にはもってこいの映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mika

3.5東野圭吾原作×豪華俳優

2024年1月28日
Androidアプリから投稿

東野圭吾原作に人気の若手俳優の共演で否応なしに期待大
しかし、レビューの点数が悪い
何故なのか?と鑑賞

東野さんの原作ということもあり、設定は面白い。

しかし、仲間が殺人で居なくなったらもう少し緊迫感があると思う。

その部分から違和感が

しかし、ラストは流石東野圭吾さん

映画というより演劇向き

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ダルメシアン07

3.5設定なんだ…

2024年1月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
くろくるりん

3.5オチはちょい肩透かし感

2024年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

金田一少年張りのミステリー感、時折り出てくる上から見た部屋割りシーンは昔見たドラマを思い出しました(笑)。

あっという間の2時間やった、一応面白かったけど所々「❓」っと思うようなシーンが…、セリフが良く聴こなかっただけかもしれませんが。
原作は未読ですが、映像化するにあたってなんかシーンが足りないような感じもしました。
物語として見れなくはないし所々でクスッとする場面もあったりして出来上がってはいますがなんか今一つ。

というか殺人が実際に起きてるかも❓の時点でも就寝は自室なんだね、提案すらなかったけどそりゃ犯人かもしれない人と一緒にいるのは嫌かもしれないが互いが見張りみたいに目があったほうが安全にも思えるが。
井戸を確認するにもあったのか無かったのかが見ててわからない、話の内容から理解しないと話に途中ついていけないかも❓。

役者さんは見慣れた顔もいてくれましたし改めて名前を覚えるきっかけにもなって良かったです♪。
間宮祥太朗さんが一番演技上手でした👏(どんな上からコメントやねんは置いといて(笑))、さすが実力をつけてる役者さんですね。
重岡さんはメインなんでしょうがあともうちょい、中条さんもほんのちょっとですごくよくなると思います。
重岡さんは少し前に見た「禁じられた遊び」よりも演技が良かった気はするので、個人的に好きな方なんで頑張ってほしいです☺️。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
アスカシン

3.5そんな感じね…

2024年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
kawauso
PR U-NEXTで本編を観る