劇場公開日 2024年1月12日

ある閉ざされた雪の山荘でのレビュー・感想・評価

全431件中、101~120件目を表示

4.012文字でネタバレします‼️

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 24件)
グレシャムの法則

4.0映画にするのは難しいストーリー

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

好きな俳優さんが沢山出てきます。
もう1-2本、映画取れるくらい。
逆に、舞台は「閉ざされた」別荘。

どうやら順に殺されそうと思った時点で、どの順で死んでいくのか、気になります。好きな俳優さん、最後まで残って!と思いながら鑑賞。

全員、舞台役者ということで、ちょっと演技が大きかったり、ちょっと大袈裟だったりします。
演出もやりすぎというか、余計な演出が悪目立ちします。
舞台っぽいと言えば舞台っぽい。
ゆえに、「全部嘘」なんじゃないか?と思ってしまいます。結果、話に入り込めない。

演出が悪いと思いましたが、そもそも、このストーリーは小説向きというか、想像を裏切る必要があるので、映像にはむいていないのかもしれませんね。

素直に見れば、2転3転、、、となっていくところは単純に面白い。俳優さんも良かった。

ただ、最後まで入り込めない不思議な感覚。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
だるまん

4.0ミステリー感は薄いが面白い

2024年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

巧妙なトリックやドキドキする展開等はあまりない。どちらかというと人間関係と人の心理を解いていく作品のように思う。2回目に観た時、だからあの時あの人はこういう表情でこの言い回しなのか...と楽しめると思う。三重構造という事で結末は2転3転するのは面白いと思うが、なんとなく惜しい印象はある。最後の結末はとても好き。そして役者達の演技は良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
★☆

4.0謎が気になって仕方がない!

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
キオ

4.0原作読まないで言ったけど

2024年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まあ面白かったです
そして誰もいなくなった、のかな〜ではなかったけれど
そとは冬の設定でしたね
祥太朗くん、天音くん、大毅くんがいい味出していました
女性陣がもっと強い人いても、良かったかな〜
最悪と言ってるうちは、最悪ではない!よく舞台で使うフレーズ、東野圭吾さんにしてはベタでした
WEST.の♪FICTIONは◎

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れこほた

4.0サスペンスってより、ミステリー映画

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

結構奥行きのあるストーリーでした。
事前把握薄すぎました。エンドロールで気づきました。
東野圭吾作品でしたね💦そう言うことか。納得。

キャストが豪華!今じゃ主演クラスの面々。
面白かったですが中盤眠気が、、、
後半の無理くり感ある話しを上手く繋げたなーって印象でした。
中々面白く、若い方には幅広くウケる映画かて思います。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
ノブ様

4.02024年1月17日追記

2024年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「12人の死にたい...」に似た雰囲気だなぁと思い、朝の番組で宣伝していたし岡山くんが出ていたので見ました。
撮り方や映像の見せ方が良いです。間宮さんの煙草吹かす横顔とか一定のファンに向けてますよね。綺麗。絵になる。
内容としては三重構造のネタばらしにあまりピンと来ず、知り合いに役者がいると厄介なんだなぁ…とそっち方向に感想を持っていく。あとご飯がめっっっちゃ美味しそう。色々とビジュアルが良い。

外部から来て身内のゴタゴタに巻き込まれる人が一番謎を解いてしまう上、「始まったか…」「それで?」などの進行ワード出す=キーパーソンという構図は最近も見たので、途中からなんとなくの流れが読めます。機会があればオチを知った上で冒頭から30分までは見たいかも。
撮影現場では皆仲良くなるわけだ。

人との繋がりで人生が詰んだように見えても、人生は終わってなくて再起可能なんですよね。どこかで劇的なドラマがあれば格段に。
ラストシーンで思ったのは、主人公はあなたでしたか〜!です。

何も知らない先生すごいとばっちりじゃない。

2024年1月17日追記
入場時にもらったカードを見て、全体的に演劇作品だったのかなと解釈しました。じゃないと半身不随になって、その原因たちに「ごめんなさい(ペコ)」と謝罪されても許せないはずだし...。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
井も

4.0そして誰もいなくならなかった。

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

それどころか、1人増えていた。

原作自身は良さそうだけど、
三層構造の映画作品と言われても緊張感やビックリする様な展開がない、
サスペンスでもないしミステリーを感じないヒューマンドラマかなぁ

( ̄∀ ̄)

ある閉ざされた雪の山荘

人気作家・東野圭吾が1992年に発表した同名ベストセラー小説を、
「禁じられた遊び」の重岡大毅主演で映画化したサスペンスミステリー。

劇団に所属する7人の役者のもとに、新作舞台の主演の座を争う最終オーディションへの招待状が届く。

オーディションは4日間の合宿で行われ、
参加者たちは「大雪で閉ざされた山荘」という架空のシチュエーションで起こる連続殺人事件のシナリオを演じることに。

しかし出口のない密室で1人また1人と参加者が消えていき、彼らは互いに疑心暗鬼に陥っていく。

オーディション参加者の中で1人だけ別の劇団に所属する久我和幸を重岡が熱演し、
中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗が同じ劇団に所属する個性豊かな役者たちを演じる。

監督は「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」の飯塚健。

ある閉ざされた雪の山荘で
2024/日本

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カール@山口三

4.0ワイスピ 記録達成⁉︎

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
imaxmax

4.0正直なところ…

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
カルボナーライエロー担当

4.0演劇論とマトリショーシカ

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
立丸

4.0完成披露試写会にて拝見させて頂きました! ほぼ原作通りのストーリー...

mさん
2023年11月22日
iPhoneアプリから投稿

完成披露試写会にて拝見させて頂きました!
ほぼ原作通りのストーリーなので原作は読まずに行った方が楽しめると思います!
ストーリーのテンポが良いのとお笑い要素があって飽きずに観れました。
2転3転のトリックがミステリー好きの自分は面白くて良かったです!
重岡くんの役が絶妙なバランスでとても良かったのと間宮くん演じる本多雄一の切なさがすごく心を締め付けられました。
最後のシーンは感動しました。タイトルの意味が分かりました。
とにかくいろんな方に観て頂きたい映画です!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
m

3.5なかなか面白い密室サスペンスだった。 それぞれがキャラ強めで、だん...

2025年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ドキドキ

なかなか面白い密室サスペンスだった。
それぞれがキャラ強めで、だんだんと腹の中さらけ出していき
分かってくる真実とその先の展開。
閉ざされたというのがダブルミーニングなのかとも思える、劇団内の空気のジトッとした感じもなかなか良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とりから

3.5あれ?面白かったけどなぁ、、

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
winter1000

3.5主要キャスト8人のうち7人はよく知っている俳優で、主演の重岡大毅だ...

2025年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主要キャスト8人のうち7人はよく知っている俳優で、主演の重岡大毅だけ知らないというおもしろい組み合わせだった。
ミステリーの場合、種明かしが陳腐だとがっかりしてしまうが、本作はそこそこのレベルに仕上がっていたと思う。
森川葵がかなりひねくれた役回りだったが、立ち直りのきっかけをつかめて後味は良い。
疑問に思ったのは間宮祥太朗と「一夜を共にして」容疑は晴れたはずなのに、なぜもう一度試そうと思ったのか。
あと、「最悪と言えるうちはまだ最悪ではない」って、シェイクスピアの言葉だったのか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
省二

3.5全体を通して、考察しながら楽しめる作品

2024年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

物語を知らない状態で鑑賞した。
所々に散りばめられた伏線があることで視聴者に考察させる意図を感じる作品で考えながら楽しめる作品だった
ただ、伏線が明らかなものが多く、もっと難しくした方がよりドキドキな展開を作ることができたのではないかなと感じた。
役者が映画の中でも役者なので、演技の難しい作品ではあったと思うが、視聴者を騙すための演技がとても引き込まれるものがあった。
内容は、入りがミステリーチックな感じではあったが、意外と普通な展開だったのが少し残念だった。視聴者をもっと引き込ませて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
msk

3.5驚きの連続

2024年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

舞台の主演を求めてオーディションに参加した7人
そこでは、ある設定がありそれを演じていくという話だった
だが、事件がおこり参加していた人が消えていった
そして、オーディションは終了
終了した時、本当の内容が分かったという内容だった
登場人物がの人達が豪華でした
皆さん一人一人良かったと思います
話の構造はちゃんと聞かないとわからなかったですね
驚きの連続でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やだ

3.5終わったあとに語りたくなる軽さとミステリーらしい醍醐味が残る作品

2024年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

違和感を除けば重厚なミステリーだなと舌を巻いた。キャストの豪華さから来る没入感は見応え有り。

置かれている正義がくっきりしている分のノイズが少なく観やすいし輪郭が見えるほど驚きがあって面白かった。

落とし方も秀逸。語りたい軽さもまた良い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たいよーさん。

3.5みんな「タメ」って設定(笑)

2024年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

男性アイドルって若く見えるのかな?(笑)
主要キャスト8人はみんな「タメ」と言う設定なのですが、俳優さんと生年をあげておくと

重岡大毅 1992年
中条あやみ1997年
岡山天音 1994年
西野七瀬 1994年
堀田真由 1998年
戸塚純貴 1992年
森川葵  1995年
間宮祥太朗1993年

 ってことで、重岡くんが一番年長なんですね。で、堀田真由よりも西野七瀬が4歳も年上ってのにも驚いた私です。それにしてもなかなか豪華なキャスティング。映画が2本撮れますね。出ているのはこの8人だけと言ってもいいでしょう。

 原作をほぼほぼ忠実に映像化してくれたのは良かったです。
あと、とても面白い演出として、20年ほど前のニコール・キッドマン主演の「ドッグヴィル」のような演出。。。って、観ていない人には分かりづらいですが、それぞれの現時点での行動を真上から見せてくれるんです。ようするに部屋割り状態を真上から・・・ってわかります?(笑)

 ラストのシーンは・・・
これは評価が分かれるところだろうなぁ。私はすべて「劇」としてみてもいいと思ったけど、だとしたら、最後彼女が「立ち上がって」ほしいんだけど(謎)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
邦画好き

3.5設定に違和感がかなりあるが、ミステリーの構造としては面白い。

2024年4月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
夢見る電気羊
PR U-NEXTで本編を観る