「クローズドサークル好きの雑多な感想文。」ある閉ざされた雪の山荘で washikoさんの映画レビュー(感想・評価)
クローズドサークル好きの雑多な感想文。
大好きな東野圭吾作品。
気合い入れて未読で行きました。(原作読了後の感想は下記に)
いやはや低予算っぽい作りではあるけど、期待値が高すぎて、高すぎた。
前半までは確実に良かった。
鑑賞中に時計を見る癖があるが、『つまらない』と感じた瞬間の時刻はちょうど1時間過ぎたあたり。この1時間の間でつまらないと、(私の中で)確実に面白くない作品に分類される。
この散りばめられた伏線が納得いくものであればと願いつつ、静かに回収の時(ラスト30分)を待つ。
結果、ツッコミどころ多数。
・バスの中、目隠しの意味…携帯があれば一人で帰れる現代
・久我を怪しく見せようとする演出が微妙
・久我を怪しく見せてもミスリードにはならない
・オーディションという割に、ただの共同生活
・事件解決しようとしてますか?久我以外全員、主役を取りにいっていない感じに見える
・『そして誰もいなくなった』の伏線回収…どこ
・久我が犯人に扮している画(あった気がする)の謎
・首謀者の殺人動機がやや不安定
・良質なミステリー作品は犯人への感情移入、共感が大切です
・共謀者の動機の謎(写真ずっと見てたけど、好意?仲間意識?)
・殺意があった人とまた仕事をしようと人は思うか
・以上のことから特にラストの流れが少し不自然
・特に生きていた3人が申し訳なさそうにノソノソ出てくるシーン…微妙かも…
役者が何層にも渡り役者を演じる流れは秀逸だし、ラストの『実は全部お芝居でした』感もいい。これは原作の構成が良いのだと思う。
また麻倉雅美が最後に車椅子で舞台に登場したシーンも、本当は歩けるのか歩けないのか、どっちなのかわからなくて、この演出は良いと思えたので、星は3つです。
これから原作を読む。
読後にどんな感想になるか予想がつかない。
この作品で思い出した映画がある。
『十二人の死にたい子どもたち』、メインビジュアルが似ている…しかしキャスト(芝居力)はこちらの方が一部の方は抜群に良いと思います。十二人〜も舞台化が合うと思っていたけど。
原作ありきの映像作品を作るのって大変なんだなぁ。
(2024.01.28 原作読了)
読了後の感想→→→原作の貴重な部分を大幅にカットしている印象。なぜ原作通りに作らなかったのだろう?疑問。
上映時間の問題なのか、とにかく疑問しか残らなかったです。
この映画作品は原作も一緒に読まないと、状況も犯行動機も、なかなか網羅できないかもしれません。