劇場公開日 2023年11月10日

  • 予告編を見る

ぼくは君たちを憎まないことにしたのレビュー・感想・評価

全27件中、1~20件目を表示

憎しみという“贈り物”

2024年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 死者130人に及んだイスラム過激派による2015年11月パリの同時多発テロで35歳の妻を亡くした男性は、その知らせを受けて大きな悲嘆に暮れ混乱のさなかで犯人たちに向け「ぼくは君たちを憎まないことにした」とFacebookに書き込みました。それは忽ち爆発的に拡散され、大きな注目を集めました。そのメッセージは以下のようなものです。

ーーーーー

金曜の夜、君たちはぼくにとってかけがえのない人の命を奪った。彼女はぼくの最愛の妻であり、息子の母親だった。

だが、ぼくは君たちを憎まないことにした。

君たちが誰か知らないし、知りたくもない。君たちの魂は死んでいる。

君たちは、神の名において無差別に人を殺したが、もし神が自らの姿に似せて人間を作ったのだとしたら、妻の体に撃ち込まれた銃弾のひとつひとつが神の心の傷になっているだろう。

だから、決して君たちに憎しみという“贈り物”をあげることはない。

君たちの望み通りに怒りで応じることは、君たちと同じ無知に屈することになる。君たちは、ぼくが恐怖におののき、隣人に疑いの目を向け、安全のために自由を犠牲にすることを望んでいるのだろう。

だが君たちの負けだ。ぼくは変わらない。

今朝、妻に会った。何日も待ち続けた末に。

彼女は金曜の夜に家を出たときのままで、そして12年以上も前にぼくが恋に落ちたときと同じように美しかった。
もちろん、ぼくは悲しみに打ちのめされている。君たちの小さな勝利を認めよう。でもそれは長くは続かない。
妻はいつもぼくたちとともにあり、再びめぐり会うだろう。君たちが決してたどり着けない自由な魂の天国で。
ぼくと息子は2人になったが、世界中の軍隊よりも強い。そしてこれ以上、君たちのために割く時間はない。
昼寝から目覚めたメルヴィルのところに行かなければいけない。

彼は生後17ヵ月で、いつものようにおやつを食べて、いつものようにぼくと遊ぶ。そして幼い彼の人生が幸せで自由であり続けることが君たちを辱めるだろう。

君たちは、彼の憎しみを勝ち取ることもないのだから。

ーーーーー

 本作は、この事件発生から妻の遺体との対面、葬儀・埋葬までの約2週間を描いた実話に基づく物語です。彼が憎しみを抱いていない筈はないと思うのですが、絶望と憎悪に呑み込まれない様にするにはこの言葉を紡ぐしかなかったのでしょう。

 周囲からの同情や哀れみを素直に受け入れられぬ思いも正直に綴られ、この発信が注目を集めた結果、英雄や聖人の様に扱われる事への違和感も吐露されています。

 僕がこの映画を観たのが、京都アニメーションへの放火犯人への地裁での死刑判決が下りた日でした。安易な類推は不謹慎かも知れませんが、理不尽な死(理不尽でない死があるのかどうか分かりませんが)が世界に満ち満ちている事に暗澹たる思いがしました。

 本作の原作本が日本でも出版されています。こちらは本当に平易な言葉で淡々と綴られているが故に遣る瀬無さが一層心にしみました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

4.0葛藤

2024年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

憎まないと決めた気持ちと、抜け出せない悲しみの狭間。 そこに小さい我が子。
1人で育てていかないといけない大変さも同時に伝わった。
面白い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ノブ様

4.0テロという暴力に非暴力で抗う意義と困難を、被害者に寄り添う視線で描いた一作

2024年6月17日
PCから投稿

家族をテロで失った作家に常に寄り添うような映像が印象的な一作です。テロの具体的状況など凄惨な描写は最小限に抑え、悲しみを抱えた主人公がそれでも前に進もうとする姿を丹念に描いています。

本作は2015年に実際にフランス・パリで起きた同時多発テロを題材としており、主人公のアントワーヌ・レリス(ピエール・ドゥラドンシャン)もまた、実在の作家です。タイトルはテロで妻を亡くしたレリスが、SNSで発表した声明の一節。鑑賞前はこのメッセージの発表までの過程を描いた映画なのかな、と想像していましたが、実際には序盤ですでに発表までのいきさつを描き、物語の大部分はその後の、レリスの葛藤を描くことに重点を置いています。

暴力に対して暴力で報復することは互いの憎悪を高めあうことにしかならない、そう理解はしつつも、どうしようもなく湧き起ってくる怒りにどう対処したらいいのか、帰ってこない母を恋しがる子供にどう接したらいいのか。これらは簡単には答えられない問題だけに、レリスの苦しみは直接的に観客に届いてきます。

世界各地で争いと憎しみの連鎖が続いている今だからこそ、観られるべき作品であることは間違いありません。

なお作中では、テロに至る経緯や、実行グループ側の人物像、思惑についてはほぼ割愛しているので、事前でも事後でもテロ事件について知っておくと、より一層作品の理解が進むかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yui

4.0【”君たちに憎しみを贈らない。”パリ同時多発テロ事件で妻を亡くしたジャーナリスト、アントワーヌ・レリスの世界的ベストセラーを映画化。幼き息子が”ママ、ママ”と探すシーンは可哀想で・・。】

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

■2015年11月13日金曜日の朝。
 ジャーナリストのアントワーヌは息子のメルヴィルと一緒に、仕事に急ぐ妻のエレーヌを送り出した。
 その妻が突然、テロに会い戻って来ない。
 焦燥や混乱の中、妻を探し回るアントワーヌ。
 二日後、エレーヌの遺体を見て、アントワーヌは妻の命を奪ったテロリストへ手紙を書き始める。

◆感想

・今作では、パリ同時多発テロ事件の凄惨なシーンは一切描かれない。妻とバタクラン劇場へ行っていたブリュノの証言だけである。

・だが、それが逆に今作のアントワーヌの深い喪失感を醸し出している。

・エレーヌの死を目にしたアントワーヌは、静な表情でパソコンに向かい”君たちに憎しみを贈らない。”と記し、投稿する。
ー このアントワーヌの言葉は、当時のフェイスブックで20万回以上共有され、身内がテロに会った人たちの心を、慰め、テロリスト達への攻撃も最小限に収まった。-

■劇中、アントワーヌが語った名言。

”僕が恨みを抱いたまま息子を育てたら、犯人たちと同じ、世界の暗い面しか見ない人間になってしまう。”

■劇中、アントワーヌの投稿を見たフランス人から届いた言葉。
”テラスでワインが武器になるなら、僕らは最強だ。

<現在でも、憎しみに満ちた戦争、テロが世界各地で終わりなき様相を見せている。
 だが、アントワーヌが発信した力強いメッセージこそが、憎しみの連鎖を止める事が出来るのだと、私は信じたい。
 ”ペンは剣より強し。”という言葉を、私は信じたいと思った作品である。>

コメントする 1件)
共感した! 4件)
NOBU

3.0主人公アントワーヌの悲しみを乗り越える力に感動

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は、タイトルが伝えたいことではないですね。
一番の盛り上がりは、そのタイトルの場面であり、そこからの波及かと思いきや
全然違いました。この点はまずもってミスリードされましたし、
予告でもこのタイトルが伝えたい内容なのだろうと思ってしまいました。

妻を亡くした主人公アントワーヌが、悲しみを乗り越えようとして
何度も悲しみの渦に巻き込まれ自分を追い込んでしまいます。
そこから反省し、子どもとともに生きていこうと何度も誓いますが、
悲しみの渦にはまってしまう。
実にリアルだと思いましたし、弱さを見せてくれていることに共感できました。

ずっと亡き妻の思い出に浸っていた主人公が
ラストでは子どもと生きている"今"にちゃんと目を向けているシーンを見て、
かすかな光と言いますか、希望を感じました。

ハッピーエンドになりようのない事実を元にした映画ですが、
劇中何度も感涙しましたし、元気をもらいました。

映画の素晴らしさをしみじみと感じた作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひでちゃぴん

4.0人生は続く

2023年12月10日
PCから投稿

泣ける

悲しい

テロで妻を失った主人公が、喪失感に苛まれながらも残された子どもを育てるべく奮闘する物語。

序盤から優しくて美しき妻を失うという絶望を味わいながらも、まだ1歳の息子は何かと手がかかり、立ち止まっていられない。こういう時、残された家族で支え合えたら良いが…現実はそう単純ではないか。

何よりまだ赤ん坊の息子に理解をさせるのも難しいだろうし…。
責任のある父親とは言え、アントワーヌだって当事者だからね。弱気にもなるよね。

そんな中、助けてくれる姉や義理の姉弟たちは心強いですね。とは言え、彼らからしても大切な妹・娘だった訳で…。

登場人物それぞれが大きすぎる苦痛に捕らわれながらも、支えてあげなきゃいけない誰かがいて、うまくかみ合わない歯車が歯痒い。「早すぎない?」っていう意見もまぁわかるし、でもじっとはしていられないですよね。

あとは良かれと思ってのママ友たちや、揚々としたマスコミもねぇ…。アントワーヌの複雑な心境が垣間見える。う~ん。。

テロと言う理不尽な相手に傷つけられながらも、息子を想い憎しみを捨て去ろうとするアントワーヌの姿に涙が溢れそうになった傑作だった。

憎まないことにした…か。自分には真似できないかな。復讐は虚しいだけ、とはよく言われるが、やり返してこそ、やっと区切りをつけて前に進めることもあるんじゃないかな…って思ってしまう。

まぁ勿論、テロ相手にそれができるかと言えば話は別ですが。

そんなことを深く考えさせられた作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MAR

3.0そうだよねと思った

2023年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

難しい

遠い場所にいるとなかなか身近にかんじられないが、『そうだよね。被害にあった人達にも家族があってその先もあるよね。』とあらためてあの事件を思い出した。

家族全員いい人達で、本当に幸せだったんだろうなと思う。
メディアに出る必要は理解出来ないけど、辛いときには強がりも必要。

子役の演技半端無い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふわり

4.0母を亡くした息子と妻を亡くしたパパ

2023年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

母を亡くした息子の為に憎むのを辞めたパパ。憎むのを辞めたためにパパで居られなくなったアントワーヌ。ラスト、ずっと妻の写真や面影を追っていたパパが息子の写真を見返していた時は憎むのやめるではなく憎まずいられた初めての瞬間だったのではないかな…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
暇

2.5憎まないからオチはない。

2023年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

犯人たちとの距離感もあるかもなぁ、、やはり対象が近いと怒りの衝動が発動しやすく思う。
あと時間かな。

実際にあった話の映画化なわけで、ボンジョビ似の文学者はわりと早い段階でこの文書をUPしたのは彼らしい戦い方だった。
しかし時間が経つとどんどん喪失感にずたずたにされ、崩壊していく、、、まあそんなとこだよな。
やっぱりいきなりの喪失は辛いよな。

リアルな話なんで派手な落ちもなく、しみじみ終わる話です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
masayasama

3.5シャルリよ、みてるか?

2023年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

政治色・宗教色を排し、メディア批判を少々振りかけつつ、妻を亡くした男のもがき苦しむ姿を描く。
テロリズムは社会の混乱・分断を惹き起こす目的でこういうごく普通の市民に対して一方的に仕掛ける戦争だと思い知らされる。これは、もう本当に怒りが込み上げてくるが、この怒りをぶつける対象を間違えると彼らの思う壺なのだ。この作品は「正しく怒る」道筋を考えろ、と言ってくれている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろちゃんのカレシ

5.0私には真似できない

Mさん
2023年11月19日
Androidアプリから投稿

私ならば「可能ならばこの手で犯人を殺したい」と思ったことだろう。少なくとも相手の死を願うのは間違いない。
最初の場面からずっと、身につまされるような感じで見た。
聖人君子のような主人公なのかと思っていたが、その苦悩がこちらにまで伝わってくるような映画だった。ちょうど、先日見た「ミュンヘン」と対照的(かつ、全く同じ)だった。
私のような人間がいるより、悩みながらも「僕は君たちを憎まないことにした」と言える人間が多い方が、きっといい世の中になるのは間違いない。しかし、残念ながら、実際には私のような考え方の人間の方が圧倒的に多いのだろう。
だから、この世はずっと今起こっているような争いが続いている。
私は少なくともこのテロのことを知っていた。しかし、数多くのテロの1つとしてしか認識していなかった。
この映画を見てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
M

4.5残酷すぎるが「憎しみの連鎖」を止めるための処方箋

2023年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

「私たちは世界中の軍隊よりも強い」「憎しみに心を支配させようとする犯人たちの試みは失敗した」「今までどおりの生活を続ける」犯人たちへの声明は、どこまでも力強く、深い悲しみを受容して生き抜く決意に満ちている。なぜ、そんなメッセージを事件から間も無く、打ちひしがれたなかで発信できたのか。この映画を見ても、原作を読んでもこんな生き方が出来る人は稀有だと言わざるを得ない。
 憎しみに屈しない生き方をする決意を持ちながら生きようとする主人公アントワーヌの姿は、まるで凶器が刺さった体で平静を保っているかのようで痛々しい。母に何が起こっているのかわからない息子の未来を憎悪で染める訳にはいかない。それでも込み上げてくる失った妻への想いとテロリストに対する感情に苛まれる姿が描かれる。愛する家族を失いながらも残された愛する家族のために生きていく決断とはこんなにも壮絶な姿なのか。
 なぜ、主人公は、事件後、早々にテロリストを憎まないという決意を持ったのか。推測するにジャーナリストでもあり作家でもある主人公であったことから、憎しみを報復として行動することが新たな憎しみや報復の萌芽になることに対して事件以前から思いをいたしていたからではないか。事件から過ぎた年月から見て、主人公はまだ子育て中で、今もこうした苦悩と戦っていることが想像される。
 やりきれない憎しみが報復として表現される。テロリストはその報復先を直接的には無関係で脆弱な市民を標的にする。「直接的に無関係」と述べるのは、テロリストの論理では必ずしも「無関係」にはならない。テロリストとして生を受ける人はいない。差別、格差、貧困、恐怖など人間としての尊厳を否定されて生きている人たちが持つ社会の不公正・理不尽さへの不満。そうした境遇にある人々にとってその理不尽な社会が敵と見做されるのであれば、その社会に生きている人たちはそれを支持している人たちに見えることだろう。すなわち敵と見做される。端的に表現すれば「敵の味方は敵」ということになる。そう考えれば誰もがテロの標的になり得るのが今の世界なのだ。
続きはブログ「地政学への知性」に掲載(もちろん無料です。)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブログ「地政学への知性」

3.0子役最高!

2023年11月18日
Androidアプリから投稿

子役の演技が凄い。どう育ったらそこまでできるのか?
シナリオも初めの盛り上がりはあるものの終盤になるに連れて尻すぼみ感はあるが、そこが逆にリアルなのかもと思わせてくれる。
「憎まないを」初めに言うとこうはなるよなって本ではあった。
セオリーとしては終盤に気付かされ、結果「憎まない」のほうが感動するのではと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るい

3.5私は絶対許さんけどな

2023年11月17日
iPhoneアプリから投稿

犯人を憎まない、の意味は赦すということなのかどうなのかを知りたくて観に行ったんだけど、思った以上に気持ちが定まらない主人公に人間味を感じて安心したとこある。
私は絶対に心からも頭でも許せないと思う。

しかしショックなのはわかるけど、母や姉妹も同じようにダメージを受けているのに彼らに全ての面倒を丸投げにして、自分はメディアに露出し続ける様は身内だったら腹立っただろうなとは思う。それだけの喪失感があったのもわからないでもないけども。
なぜ憎まないことにしたかと言う理由はとても納得が行くものだった(私はできないけどね)し、今後も二人がどうか幸せに暮らしていることを祈りたい。

そして、この子役!
天才!!
演技しているように見えないレベルに演技派だった。
この子の「ママ、」に何度も泣かされたわ。こんな小さい子置いていく気持ちを考えたらいたたまれない。。
ご冥福をお祈りします。

コメントする 4件)
共感した! 8件)
icco

3.5原作を読みたい

2023年11月17日
iPhoneアプリから投稿

原作者つまり「ぼくは君たちを憎まないことにした」と投稿した人自身の考え方に感銘を受けるという内容で、本を読むのは大変でも映画ならより裾野を広げられる、というのはわかる。しかし恐らくかなり事実に忠実なので、逆に必ずしも映画でなくてはならないことはなく、こういう作品は本でも良いのかもしれない、と思った。
パリの真ん中あたりのアパルトマンのインテリアが見られること、息子役の女の子の可愛らしさ、主演が韓国人俳優チソンに何となく似ていること、などは映画ならでは。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミーノ

3.5テロは許すまじ

2023年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

でもそんなことよりメルヴィル坊やが可愛すぎる❤ ❤ ❤

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば

3.5タイトルの意味

2023年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭のシーンで、この主人公はパパになりきれてない男の人だなと思いましたが、ストーリーが進むにつれてだんだんパパになっていってました
そして途中何度も涙がポロポロ
それはアントワーヌが悲しむシーンじゃなくて、息子と楽しそうにしているシーン
そっちの方が深い悲しみを抱えながら、それでも息子のために頑張ってる気持ちがズシリと重くきました
突然愛する奥さんがいなくなって、それもテロによって
もう何もする気力がないような時でも幼い息子はママに会いたがるし、ご飯やお風呂のお世話もあって、その日常をどう過ごしていくか
それが「ぽくは君たちを憎まないことにした」なのだと思いました
幼い息子がいるからアントワーヌは救われたように思います
テロリストたちを憎みながら息子を育てると、きっと息子もそんな男の子に成長する、それより2人で幸せになる、とっても大変な事だと思います
テロリストたちにだけじゃなくて、助かった友達にも複雑な思いがあったようにも思えました
多分友達も自分は助かったという罪悪感があったのかもです
今の世界情勢を考えるとアントワーヌと同じような人は世界中にたくさんいて、アントワーヌみたいに憎しみより幸せになる事を選んでくれると良いけど、それよりそんな憎しみが起こらない世界になるよう改めて思いました

コメントする 4件)
共感した! 4件)
小町

3.023-132

2023年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テロによって最愛の人を失う。
言葉では理解できても
当事者にとっては受け入れられない事実。

恨み、憎しみ、悲しみ、
負の言葉なら次々出てくるが、
それらを拒絶して
前を向き乗り越える言葉を紡ぐ。

自らの鎖に苦しめられながら、
幼い息子に真実を伝える姿は苦しい。

この子、すごい子ですねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐阪航

3.5「憎めなく」なれるのだろうか?

2023年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最愛の妻を失い、幼児の息子からは「ママは?」となんども聞かれる。
悪夢のような日々であっただろう。自分たちは無理でも、自分の家族、友達がテロのない世界を築くしかないのだろう。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
hanataro2

3.0私は彼らを憎まないことに…

2023年11月13日
スマートフォンから投稿

 今、世界に何人のアントワーヌがいると思います?。親ガチャならぬクニガチャで、ヒトの命は風前の灯です。ニュースを見る限り、旧約聖書とコーランは、ヒトの血を未だに求めているようです。つまり、私がこの映画を観ている間に、何処かで新たなアントワーヌが現れると云うことです。総てのアントワーヌが、怒りと憎悪を世に放つとなれば、世界はどうなると思います?。
 例えばさ、ホントはテロリストを一人残らず血祭りにあげたいと思っても、それを口したら、私もテロリストに仲間入り。それならば、と、放った言葉に多くのヒトが賛同。それはそれで有難いけど、心の裡にあるもうひとつの感情が、行き場を失くしたとすれば、つらいよね。
 悲しみも苦しみも、ホントは誰も、共有できない。だって、ヒトの生き方は、他者に代わって貰えるものではないから。それでも……。
 私が同じ立場なら、どうするのかな。血で血を贖うのは間違いだと、頭では理解しても、感情がついていかないような…。
 綺麗事では済まされない世界です。でも綺麗事を忘れた世界には、憎悪と復讐の連鎖以外に、何が残る?。復讐を果たすことで、自らも復讐される側の苦しみに溺れるのか、他者を憎まないことに、苦しみを覚えるのか。憎悪の連鎖は、断ち切るほうが難しそうだなぁ。
 恩讐の彼方に、何があるのか…そういうことに、思い馳せることなく生きていける、今この時こそ、他には替えられない、幸福な時間なのかも。

 怒りも、憎しみも、消すことはできない。

 私が愛して止まないマンガ「風の谷のナウシカ」のセリフです。短いセリフですが、未だに私の裡に刺さっています。その後、宮崎サンはこのセリフへの回答を、長い時間かけて、描くことになります。
 私なら、どうするかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
機動戦士・チャングム