「悪の先にあるのはだれかの幸せ」悪は存在しない いけだ あさり.さんの映画レビュー(感想・評価)
悪の先にあるのはだれかの幸せ
悪は存在しない
水が綺麗な自然豊かな山の中にある町に
とある芸能事務所がコロナの補助金目当てで
グランピング場をつくるのに目をつけて・・・
といった件はあるものの物語なんて結局どうでもいい。
作中でなにも解決しない
タイトルが悪は存在しない
その時点で鑑賞者はこの作中の登場人物(それ以外もか?)を悪として見れなくなる。
芸能事務所は自然をぶち壊して施設をつくろうとしてるがそもそも住人も自然を利用して壊して生活しててそこにいたはずの動物たちの居場所を奪っていったわけで
それぞれの視点で悪は変わるし
悪の先に幸せになってるひともいるわけで
で、ここまではいいんだけど
ラストがさラスト
鹿は人を襲わない
でも瀕死になってたりしたら襲うかも
または小鹿になにかあれば親鹿は襲ってくるかものという件があって
グランピング施設の建設予定地は鹿の住処らしくそこにつくったら鹿はどこへいく?
という主人公の問に芸能事務所の男は
「別のところに行けばいい」
と言ったんだけど
この後主人公は顔色変えたんだよな。
で、むすめが行方不明になってさがしだし
ラストシーンになるわけだけど
んーほんとわかんない
なぜ主人公はあんなことしたのか
わからなすぎて考察みてもわからない
物語の結果が動向、YES/NO必須みたいな作品ではないけど個人的に唐突すぎて
開いた口が塞がらない
結局は奥さん亡くなって(作中では言及なし)
寂しくて生きることどこか投げやりに?なってた?
(娘を迎えに行く時間はいつも忘れてて、支払いの時の金額も間違えてて、仲間と集まることすら忘れてるのは心ここに在らずってこと?)
とはいえラストシーンの行動に繋がるか?
といわれると繋がらない
悪ととらえられる行動には
その先に自分以外に幸せになる人がいるはずなのに最後の行動には幸せになるひとがいない
ほんとうにわからない
なにがいいたかったの?
途中まで結構、あーなんか妙を得てる感じで好きだったけど最後がほんとわけわかんなくて
余韻というか納得いかなくてモヤモヤ残る