劇場公開日 2024年4月26日

「視点を変えるとジャンルも変わる映画」悪は存在しない コビトカバさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0視点を変えるとジャンルも変わる映画

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

偏見ではあるけど、田舎町の住民と芸能事務所の人間は、なんとも相性が悪い。
特に社長とコンサルは危険分子でしかない。

自然と人間がバランスを取りながら暮らしているところに、ウェーイなヤツらが来るかと想像すると、住民のざわつきも致し方ない。説明会のシーンは、開発側と住民の怒りや不安、苛立ちなど、垣間見える感情が人間臭くて見応えがあった。
高橋と黛は、自然に触れ、人に触れ、気づきはあったものの、ねぇ。

ラストは"なんで⁈"ってなる急展開。
町の人たちは知っているのか否か、初めての事なのか、それともいつもの事なのか。
いろいろ想像してみると、木々や風の音、銃声や水の流れなんかも、急に不気味にも感じられる、音と映像の説得力たるや。
世にも奇妙なっぽいエンディングで結構好き。

もう一度観たら、また違う何かが見えるかな?

コビトカバ