「3時間飽きさせない傑作」オッペンハイマー Nijntjeさんの映画レビュー(感想・評価)
3時間飽きさせない傑作
原爆を扱う3時間のノーラン作品と聞いて尻込みする人も多いかもしれないが、原爆の製造過程(マンハッタン計画、トリニティ実験)と、戦後オッペンハイマーがセキュリティクリアランスを持つべき人物に値しないと糾弾される聴聞会のシーンが交互に組み合わされることにより、オッペンハイマーのみならずその周りの登場人物がどう考えどう行動したかが段々と解き明かされていく構造となっており、観客を飽きさせない仕組みとなっている。これが時系列順にシーンが並んだのっぺりとした映画だったら、耐えられなかっただろうと思う。
このストーリーテリングの巧さに加え、原爆製造を成功に導いたオッペンハイマーの栄光と苦悩がキリアン・マーフィの非の打ち所がない演技によりよく表されている。自らの任務に邁進する軍人、虚栄心の強い政治家、それらにうまく利用され、各々の運命を生きるしかなかった科学者たち。天才オッペンハイマーも、その一人にすぎなかったということだ。
昨年、「バーベンハイマー」としてバービーとオッペンハイマーをコンビにして観賞するキャンペーンが出た時は被爆国出身者としてさすがに許せなかったが、この映画自体は原爆投下を正当化するものでは全くなく、オッペンハイマーの人生を中心に描きながらも原爆被害の凄惨さを客観的事実や演出により所々見せており、私自身はその点ネガティブな印象はなかった。ただ、日本人の評価が分かれる点ではあろう。
アインシュタインの謎めいた登場のさせ方もうまかった。彼の最後の言葉がいつまでも耳に残る。
「君は君が成し遂げたことの責任を取るんだ。そしていつの日か、彼らが君を十分に罰したら、彼らは君を招待して、サーモンとポテトサラダを振る舞い、スピーチをして、君にメダルを与えるだろう。君の肩を叩き、君はもう完全に許されたと言うだろう。でも覚えておきたまえ。それは君のためではないぞ。それは彼ら自身のためなのだ。」
結局、人間はどこまでいっても身勝手で利己的な存在なのであり、その人間が核兵器を作っているのだいうことを忘れてはならない。